2018年10月31日水曜日

11/17日土曜日ビワの葉仕事となりました

「ミドリノ草花の恵み ビワの葉仕事、染めと石けんづくりと。。。」

夕飯の献立を決めるみたいに、決まっていく草花の恵みの会です。。。
この日に剪定したビワの太い枝は来年、hasuikeさんとのスプーンづくりに展開します。



+++

ミドリノ草花の恵み ビワの葉仕事、染めと石けんづくりと

11/17日土曜日 13:30〜16:00くらいまで

冬が近づくと、ビワの花の蕾がふんわりとした毛をまといます。
ビワの葉はつやつやとお日様を照り返して。
冬のビワ葉はよく染まるんですよ。蕾があるせいでしょうか。
剪定をして、葉を煮出したビワ葉抽出液を布染めと石けんに使いましょう。

ビワの葉の薬効入りの石けん、どんな色になるでしょうか。


ビワの葉にまつわるお話もいたしますので、ビワの葉チンキなど各自つくってみて下さい。

会費3800円

※おこさまとのご参加はご相談ください。苛性ソーダを使う場面があるからです。
この問い合わせは石田まで。

お申し込みは伊奈啓子さんまでお願いいたします。
keiko_ina17@yahoo.co.jp

※「ミドリノ草花の恵み」ワークショップは、参加費の10%を世田谷みどりトラスト基金へ寄付し、区内の緑化促進のお手伝いをいたします。

季節によりそう手仕事 花梨やビワ

季節によりそう手仕事、
「寄り添う」ってよくいわれるけど、どういうことかなあと思います。

相手の気持ちや、相手の様子をうかがいながら、いっしょにいるってことかしら。

今年は花梨の成熟が早くて、二転三転したような花梨仕事ですが、
11/17日土曜日は、ビワの葉仕事をしようと思っています。
できれば伊奈さんといっしょにビワの葉石けんをつくりたいのですが、
ご予定がまだわかりません。

石けんがつくれなかったら、ビワの葉染めやエキスづくりのかたわら、縫い物をしようかなと思っています。

草花の恵みの会、こんなふうに直前に、人の決めた日程ではいかないんだわ。

なので、直前になりますが、ともにヨリソエル方は、ご一緒しましょう。

花梨仕事の公式詳細はこちら→


2018年10月28日日曜日

11/3日土曜日にカリン仕事の会 持ち物変更→糖分200gにしました




花梨仕事の会、
11/3日土曜日といたします。
今年は成熟が早く、もうかりんがぼとぼと落ちていると思ったら。。。
「あと10個くらいかも」と伊奈さんよりご連絡いただきました。


花のようなきれいな色のカリンジャムをみんなでつくれたらいいですね。
ジュレもやってみましょうかねえ。



うまくいけば赤っぽく発色します。
コツは。。。
カリン蜂蜜などは各自おうちでつくってくださいね。

お申し込みは石田まで
lamuda@ya2.so-net.ne.jp

**ミドリノ草花の恵み 花梨仕事の会***
2018年011月3日 土曜日13:30~15:30ごろ



参加費:
 1500円 小学生以下1000円


持ち物 :
お好みの糖分200g(真っ黒な黒糖以外)
ジャム瓶かジップロック(300cc以上容量)
包丁
生の果実持ち帰り用袋
布巾 エプロン 頭巾
お持ちの方はジャム用ろうと




2018年10月24日水曜日

秋草の香り



先日のオリーブと菊のスワッグを玄関にかけています。
出かけるときは気づかないのですが、帰ってくると草葉の香りに毎度驚く。
わたしはとくに香草を束ねたわけではなかったのですが、ほんとうにほんとうにいい香り。
秋の草葉の香りのようです。

これからはカリンも加わるかしら。
(うちでは今は洗面所においてます)

しばらくしたらカリンシロップづくりもしましょう。


2018年10月23日火曜日

10/30日火曜日午後2時より夕暮れまで庭仕事


+++
◎来週の庭仕事は10/30日火曜日午後2時より夕暮れまで。

今日はたくさんの方と落ち葉掻きをして、フキがお土産でした。
東京在住のベルギーの方がいらして、「スコップ」といったら、オランダ語だ!といってにこにこ。
そしたらそれは西日本のほうでよく使われる言葉でないか、という話になりましたが、どうでしょうか。
全員西日本出身だったので、みんなスコップ派だったけど、真相は?
東京在住のベルギーの方が喜んだところをみると、東京の人はシャベルっていうのかな?
よくしゃべるのは関西人だが。。。。

では来週に!!
PS。明日12:30より、246コミューンのみどり荘のランチを、このお庭に関わっている人たちと出します。どんぐりご飯のキーマカレーで、雑草のつけあわせなどです。
お近くにいらしたらぜひよって下さい。


2018年10月20日土曜日

オリーブと菊の会

秋らしい半日のお庭巡りとスワッグづくり。



一期一会の仕草。

この日は、夜になって火星とお月さまのランデブーにもあえました。

わたしは、明日の十三夜も見込んで(?)、すすきをいれたんですよ。

写真はさやかさんより。
さやかさんのブログでの感想はこちらから→


++
庭仕事では、たれさがって道に出ていたトゲのあるピラカンサを剪定しました。
ピラカンサはこれから実が美しいのですが、トゲがあるので、剪定は一苦労ですね。SECOMなどのない時代にはこのトゲが防犯にもなったのだと、よくわかりますが。。。
こまめにお手入れしていくのがいちばんです。

これからは蚊もいなくなって、ひなたぼっこ休憩になるので、そのあたりの草刈りもしました。

あんちゃんたちは、春を待つチューリップの球根植え。鈴のような声で歌いながら、球根のネットを手袋にしたりして、くるくるとお仕事してくれましたね。
カラフルになるように、色をまぜたようですよ

火曜日の秋のお庭仕事、ご都合のつく方ぜひご一緒しましょう。
2時から日暮れ近くまでおります。お好きな時間にどうぞ。

追記
植物と暮らすおうち時間、で石田の植物に対するこれまでのできごとをインタビューしていただきました。
こちらお時間ございましたら見てくださいね。→

2018年10月18日木曜日

来週の庭仕事は火曜日の午後二時から

23日火曜日、午後二時からにします。
気軽に遊びにきてくださいね。
今日も、仕事のあいまに、くるっと一周しにきてくれた方がいました。
うれしいです。わたしたちも、草木も。

このところチョウチョウがたくさん来る庭になっています。
++


椿油石けんとローズマリビネガーの会の詳細がきまりました。
11/17日土曜日午後からです。

こちらからごらんください→

当日は椿の実からオイルもしばってみようと思っています。



2018年10月15日月曜日

えごまの塩漬けを新米おむすびに

先日のエゴマの実の塩漬けの会でつくったものを、おやつ用におむすびにしました。
新米をいただいたので、まずは白米で椀もりでいただいて、残りを。



わたしは、通っぽく(?)、まだ固くなりすぎていない実をつかったのですが、大きな実も塩漬けにした方はどういう風味になっているでしょうか。

赤ジソとも青ジソともまったく違う香りが、新米の甘さとあいまって、おいしくいただきました。うちではこれにて巡る庭エゴマ塩はおしまいです。ザワークラウトなどにも入れました。

今はもう、巡る庭のエゴマはすっかり種子です。油分もしっかりついてきたので、これからはエゴマの実だけをよって、スコーンなどに焼き混んでみてくださいね。

今週の庭仕事は、18日木曜日のワークショップのあとにいたします。
ランチをいただいてからなので2時くらいになると思います。
ランチからご一緒できるかたは早めにどうぞ。

2018年10月11日木曜日

10/18日オリーブと菊の会を来週にします

今日はこの秋はじめての落ち葉掻き。通りがかりの方が「秋の音ですねえ」と。

露地の菊もつぼみがふくらんできました。

来週の10/17日は旧暦の菊の節供、九月九日です。
その翌日に、菊にちなんだブーケをつくります。



題して、
「長寿と健康を祈るオリーブと菊花のスワッグづくり」
10/18日木曜日 10:00-13:00
会費3500円

地中海沿岸ではオリーブの樹は、イノチをたもつための植物でした。
そのオリーブと菊の出会いです。

菊花につく夜露や朝露を、健やかさのためにいただくという風習は、
フラワーレメディにも通じます。
人は直感的に、花の露の力を知っていたようです。


そんなお話もしながら、この季節に出会う花を摘んで束ねましょう。

今回は石田も案内役として、お話をさせていただきます。
平日ですが、ご都合のあう方はぜひご参加くださいね。

オリーブの葉と菊の酵素シロップでのお飲物と、ちょっとしたおやつもご用意いたします。

こちらからお申し込みください→

+++
本日のお庭スケッチ:さやかさん撮影
チューリップの球根もうえたんですよ。毎年けいこさんがもってきてくださいます。
まだ球根があるので、こんどはどこに植えましょうかねえ。
来週もこの実がのこっていますように
萩が今年は見事です
花オクラの溜た
レモンバーベナの花
セイタカアワダチソウも菊科の花です。ここではあんまり背が高くない。


2018年10月5日金曜日

10/11日木曜日に庭仕事午後2時くらいから

今のところ、三時からにします。

◎2時くらいからに、ゆったりしましょう。

曇りだと夕暮れも早いですね。

お天気が早く崩れそうだったりしたら、また変更の告知をしますので
チェックしてくださいませ。



+++++++++++
週末の台風は関東地方は小さそうですが、先日のダメージで根がぐらついたところが心配です。わたしはしばらく遠方に行くので庭にいけませんが、立ち寄れる方で、気がついたところがあれば、心がけお願いいたします。

来週は11日にできたらと思っています。
みなさまのご都合もおきかせください。
※11日の午後がいまのところ第一希望となりました。



石田は10日夜までPC確認できませんので、よろしくお願いいたします。

2018年10月3日水曜日

居場所

今日は草をとりつつ、居場所についての話がありました。
かなりのびのびと庭仕事ができるこの「巡る庭」が、集う人それぞれの、
家でも、職場でもない、いわゆるサードプレイス的な居場所になっているんですね。

ありがたいなあ、と。

どんなふうに来ても、居ても、受け入れてくれる場所。
じつはそういう場所こそ、桃源郷というか、パラダイスというか、そういうところに通じているんだと思います。

もうちょっときれいにしたいなあ、という欲望もあったりするけれど、
みんながそれぞれの思いをもって気楽に集えているだけでいいのかも。

事務局さんのご厚意なので、少しはお役にたてるようにはしつつね。

巡る庭が、もっともっとやさしい場所に(あ、気負わずに)、していきたいですね。

あらためて、みなさんよろしくお願いいたします。

具合が悪くて動けない人も、たたずんでくださるだけでいいので、
ふらりと、この街の緑に来て下さいね。

来週は11日にできたらと思っています。
みなさまのご都合もおきかせください。
※11日の午後がいまのところ第一希望となりました。

++++
18日のオリーブと菊のスワッグの会→、ご参加もどうぞ。
今日、オリーブの実をチェックしたら、けっこうついていました。
台風で落ちた子もいたけど、どうなるか。
ひきつづき「オリー部」として見守ります。


2018年10月2日火曜日