2016年12月29日木曜日

ふたたび巡る庭へ

お庭にかかわっているみなさま今年もありがとうございました。

来年は、より自然に季節の恵みとやわらかく過ごせるように、工夫をしていきましょうね。
互いに知恵と労力を出し合って、庭に、育て、育てられていきます。

ここ、ユーラシア大陸の端っこの小さな島、宇宙のほんの一点から、生まれる命は果てしない。


庭巡り始めは1/5日の11時ごろからを予定しています。

年末の風景の写真は、さえこさんとまどかさんから。
一本角のこんにゃくいもどん
アップルミントに育まれたサツマイモどん
ころころサトイモどんは生姜どんと仲良し
(松飾り、みなさん、すがすがしくできましたね〜モミからマツへ、この冬を越す気持ちには国境も宗教の違いもなく植物があります)

巡る庭で、新しい年にお会いできますように。

学校園:塚田有一・石田紀佳

石田は年始までメールのお返事ができませんので、お問い合わせのお返事などは、ちょっと待っていてくださいね。

2016年12月25日日曜日

お芋ほり

24日、いつもいっしょに庭仕事をしてくださっている方たちと芋掘りをしました。
お庭からのささやかなクリスマスプレゼントのつもりでしたが、
けっこう育っていました!
じつはもし育っていなかったら、とどきどきしてもいたのですが、
ホッとしました。
味見したところ、すごーく美味しい。

去年も味がつまっていておいしかったのですが、収量が増えてさらに満足ですね。

はは、けっして手前イモびいきの発言ではありません。
元グラウンドの砂が下地にあるので、それがいいのか。
サツマイモはやせた土にほうがおいしいといいますし、
ここは猪がでないのとってもらくちんにサツマイモ栽培ができますね。
ねずみはどうでしょうか??


昨日来れなかった方の分も少しとってあります。
いっしょに苗を植えた方、
ぜひいらしてくださいね。

そしてまた、初夏には苗を植えましょう。

さて、最後の庭仕事は28日。
こんにゃくをつくる方は、頭巾やエプロンなどもご用意くださいね。
また手あれが気になる方は、ゴム手袋も。

最初は外で松の剪定をしつつ、お正月飾りの植物を集めています。


晴れるといいですね。



2016年12月21日水曜日

お正月飾りとお節料理のためのこんにゃくづくり


28日水曜日に松をつかったお正月飾りと
生芋からのこんにゃくづくりをします。
場所はIIDのカフェのとなりのお部屋と、午後から二階のスタジオです。

○10:30〜12:00の間にお正月飾り 
○11:00くらいから2:00くらいの間にこんにゃくをつくります。


各1000円程度の参加費です。
(お片づけや準備などいっしょにしていただけるとありがたいです。)

持ち物は
正月飾り: 植物を束ねたり結わえたりする紐 剪定バサミ 持ち帰り用の袋 新聞紙など(和紙などご自分でアレンジしたい方はお持ちください)
こんにゃく: 持ち帰り用のタッパーかビニル袋

案内役 塚田 石田

申し込みはlamuda@ya2.so-net.ne.jp


多少時間に遅れてもかまいませんので、
みなさんのペースでいらしてください。


24日には、こんにゃくいもの試し掘りをします。




2016年12月20日火曜日

次回は24日11時ごろから

先日29日と書きましたが、24日に変更しました。
11時ごろから4時ごろまで。
お昼は、サトイモやサツマイモをほって、ふかしていただく予定です。
こうしたら、夏の畑は冬休みに入れますね。

今日の景色は、さえこさんの写真スケッチ。
センダンの実がまぶしい。葉の茎も美しく束ねてくれました。
あたたかいところに移動したミミズコンポストから、
土をいただいて、ルッコラの苗たちを移植しました。
春のルッコラの花を想像しながら。
夏のメロンの皮は残っています。まだ未練がましく(?)この皮にしがみつくミミズさんたち

モミノキにはお庭のコットンや、さつまいもリースを。

2016年12月17日土曜日

桜の枝でスプーンづくり



2017年1月21日土曜日 11時くらいから枝を伐りはじめます。来られる方はいらしてください。
こられない方は12時から。
ランチは会場で食べられますので、ご持参になったり、外出して召し上がって下さい。
(iid内のカフェ営業はまだ未定です)

石本知実さんは妻と母の役をこなしながら、ずっとスプーンや服をつくってこられました。ご自宅でふつうに暮らしながら、ものづくりをされています。
そんなお話もおききしましょう。

時間内に、ひとつ完成させたら、あとは枝を持って帰っていくつでもつくてみてください。


あまりに小さいのはかえってむずかしいとのことですが、

塩匙、デザートスプーン、コーヒーメジャー
どんなお匙ができるでしょうか?

桜のおやつをご用意してお待ちしています。



講師 hasuike 石本知美→
案内役 石田紀佳
会費 4000円
定員10名
持ち物 飲みものカップ、使いなれた彫刻刀がある方はご持参ください。
お申し込みは
石田
lamuda@ya2.so-net.ne.jp




(桜の染めは、まだ桜色にならなそうな時期なので、今回はスプーンに集中しますね)



前回、渡邊浩幸さんをお迎えしての木工の会の様子はこちら→

年内の庭仕事、火曜日と次は24日に

リース楽しかったですね。
お日様ママレードも一鍋はきれいにできました。

20日火曜日は二時ごろから日暮れまで庭仕事をします。

その後冬至空けの
24日に11時から3時くらいまでします。
ランチもご一緒しましょう。

晴れるといいですね。

2016年12月15日木曜日

冬至のリースとお日様シロップ

こちらしめきりました。
わたしもリースをつくるのが楽しみですので、
みんなでシロップをまぜるのはやりましょうね。
というのも、
毎年、わたしがずっとかきまぜ係になりがちなので、
順番をきめようともくろんでおります。(宣言します!)
だって、ほんとのほんとに、みんなでつくるほうがいいですものね。
よろしくお願いいたします。


次回のお庭仕事は12月20日火曜の2時ごろからを予定しています。

そして庭仕事おさめは29日木曜日。
おそらく11時くらいからして、
とちゅう、堀りたてサトイモとサツマイモをふかして食べようかと思っています。

今日はサツマイモにたーんと落ち葉布団をかけておいたので、
じっくり熟成されていることでしょう。

ご参加お待ちしています。

2016年中に土と触れたい! という方の駆け込み庭仕事も大歓迎です。




2016年12月13日火曜日

木曜日に庭仕事 と アイを食べるシカのこと

15日木曜日、11時くらいから庭仕事をしています。
ひだまりを探して、1時くらいまで。
短い時間ですが、冬のお手入れをします。

冬にしかできないこともありますね。

藍の種をとっておこうと思っています。
少しはスズメのごはんでなくなったものもあるかも。
というのも、毎年IIDのための種取りしている石田の雑草園の藍が、
かなりシカに食べられてしまって、種子が少ないからです。

こんなふうに。みえるかしら。さきっぽが食べられている。



ついでながら、ゴボウの葉や、フキの葉、人参葉もお好きなようですが、
紫蘇は食べません。
そうそう、菜っ葉系も食べられていませんでした。

ついでながら、アメリカイヌホウズキも召し上がりませんので、花盛り。
とっても上品な花ですね。

この花を見ていて、かつて、あるお庭の植栽をしたときに、目立つ花を植えてほしいといわれ、反目した青すぎた自分を思い出しました。
今では、花を作出していく人の性、それを植えたくなる気持ちがわかるようになってきました。
けれども、いたく心打たれるのは、イヌホウズキみたいな花に出会ったとき。
それも、ひとりでいるときに。

巡る庭には、少し前の季節、イヌホウズキが咲いていました。

2016年12月10日土曜日

冬至のリースと太陽のシロップづくり 収穫からやります。

いよいよ来週末土曜日は、冬至の大切な行事です。

『冬至のリースとスダチ生姜シロップ』の会。
12月17日土曜日13:00〜16:00
参加費 4500円 小学生以下2500円

詳細はこちら→

まだ若干お席(一人か二人)があるようなので、どうぞ。
お申し込みお問い合わせは
学校園 塚田 <hikarionsitu@yahoo.co.jp>までお願いいたします。
※キャンセルの方は早めにお知らせください。


ちゃくちゃくとリースの土台をつくって、スダチは収穫しすぎないように、生姜には草の布団をかぶせて、準備をしています。
リースの土台は、庭仕事に来てくれている方がたくさんつくりましたので、
「これ!」というものをお選びくださいね。
フジヅルや、ジャスミンの蔓、小さいの大きいのがあります。

リースの輪に飾っていくモミノキやローズマリー、月桂樹、赤い実、花などは
ご自分で摘んでいただきます。

もちろんスダチのシロップも、スダチ摘み、生姜掘り、ハーブ摘みも一からしていただきますよ。

巡る庭では普通のことなので、つい外で摘んでいただくことを書き忘れてしまいます。
そのご用意をしてきてくださいね。

多少汚れてもいいような上衣、エプロン、手袋などがあると活動しやすいです。



金曜日にいらした方たちがつくった輪、いい日でしたね。



ななめから射す太陽の光がまぶしい、太平洋側の冬は、
一年でもっとも日の光を感じる季節です。

わたしは北陸で育ったので、このまぶしさに、ふるさとの鉛色の空を思い浮かべたりしています。
イマジネーションとは多層です。うれしさもかなしさも、同時に感じたりして。

さて
先週に蒔いた赤豆とオートミールの芽が出ていましたよ。
少し時期がおくれたけど、陽当たりのよさと、先週の気温が助けてくれたみたい。

以下の撮影はさえこさん。
昨日摘んだ枯れ草が綺麗すぎて、それだけで幸せ。
今日も自然はキラキラしてるっ。」って送ってくれました。

アプローチの足元
 
赤豆
オートミール

明日日曜日は塚田さんがお庭に行きます。
時間などは塚田さんに直接お問い合わせくださいね。
今出ているブルータスに塚田さんが紹介されています。



2016年12月5日月曜日

12/9日金曜に庭仕事とリース土台づくり

9日金曜日、11時くらいから3時くらいまでやっています。
お時間のある方はいっしょにランチしましょ。

17日のクリスマスリースづくりにご参加の方は、ぜひご自身で土台をつくることをおすすめします。
剪定バサミはもってきてね。
こちらは参加無料です。

リースの土台つくらない方も庭仕事お待ちしています。
落ち葉拾いもしましょ。
石田はここのところ室内仕事だったので、きれいな落ち葉をみつけて、秋にひたりたい。
もう冬だけど、秋が寒かったので、秋のやりなおし。
小春日和をもう一度。できるかしら。