2012年10月28日日曜日

11/4日庭仕事もします

11/4日、日曜日、庭仕事を
10:30頃から12時くらいまで、やっています。

午後1時からは
「月にねがうこと、冬のはじまり」の会です。

塚田有一さんの花いけはたとえば……





撮影したI.N.さんは
秋の森の感じ、足元の鶏頭は雉に見立ててあるそうです。
敷いてあるのは白河砂利。
ちょっと枯れた楓など全体的にくすんだ色彩の中、黄色い秋桜が浮かび上がって綺麗でした。写真だと見えづらいですが…。」

ぜひ塚田さんの花いけ指南、なかなかない機会ですのでぜひ!
菊のお菓子もいっしょにつくりましょう。

+++++++

さて、お庭では、まいた種から芽がでています。
寒くなる時期にむかって小さな芽が出るんですよ。画像は春菊。
この子たちが寒い冬を越して、春に大きくなって花を咲かせるなんて!
(といいつつ、間引き菜をしっかりいただいてます。新米塩にぎりにルッコランラン)

2012年10月25日木曜日

「月にねがうことー冬のはじまりー」の会


旧暦の重陽が過ぎて、「後の月見」も「ハロウィン」もすむと、今年もいよいよ冬の準備。
冬ごもりの前には、草木や山の彩り、美味しいもや、物語などをたくさん食べて、静かで色の無い冬によい夢がみられるようにします。
と言うことで、月のお話しをしつつ、
IIDの恵をいけたり、
いただいたりしょましょう。


日程  20121104日 13:30〜17:00ごろ

 [参加費]3,000
 [持ち物]花鋏,湯のみ、花の持ち帰り用の袋、花を包める紙

お申し込みは hikarionsitu@yahoo.co.jp 温室 塚田まで

塚田の花いけ指南に添える当日のお菓子は、カボチャ餡をそぼろにした菊の花。
いっしょにつくりたい方はエプロンなどお持ちください。
庭の食用菊も咲くころですね。

2012年10月17日水曜日

庭仕事の予定 10/27

秋の気持ちいい日にお手入れもして、庭の一角がきれいになりました。

カフェ前の花壇に種まきもしました。
カリフラワー、春菊、グリンピース。

これからハーブの移植や、他の種も蒔いていきます。

前回の新月に蒔いた種は芽を出しています。
のらぼう、紅苔菜、ルッコラ、二十日大根、ビーツ、ごぼう。

秋のフキもでています。ニラのそばにあるので、摘みましょう。

次回は27日、11時ごろからを予定していますが、24〜26の間も水やりなどにいけたら、と思っています。




2012年10月6日土曜日

タネ マク トキ

サヨナラ ノ マエ ニ ワタシタチ
シラズ シラズ ソノ ムネ ニ タネ マイテル
タガイ ノ ムネ ニ


花がついた藍を抜いてしまわずに、レンゲの種を蒔きたいと
みんながいうので、
少しばかり手間なんだけど、藍の間の草をとる。

花がついていると、シジミチョウやヒラタアブやハチがとまる
し、わたしたちもうれしい。

花が見られて、花にくる虫と会えて。

うつむいて草をとりながら、
今年いっぱいで東京を離れて田舎にいってしまう友のことを話した。

遠くに行っちゃうね。

自転車屋さんもいなくなったし……

さみしいこともある。

でも、あの人元気になったね、

あのとき泣いてね、自転車屋さんがなんにもいわずに
ティッシュをくれたって。

うれしいこともある。

たくさん人があつまる東京の悲喜こもごも

地球上の点のような緑に集まって、種をまいたり
シソをつんで、その香りに声をあげたり。

ふきとびそうな小さな点に
めくるめく息吹

この秋に、種をまけば
またあえる








2012年10月4日木曜日

藍の花、シソの花 

藍の花、白とビンクとその間があります


先週の土曜に、べリーダンスのシルクベールを蕾がついた藍の生葉で染めました。

花がつくと染まらない、というのがまあ、定説みたいになっているのですが、染まります。
たしかに最盛期の夏の生葉とは違うし、なにしろ葉っぱが小さくなっていて、刈り取りが面倒なのですが染まります。
いちばん、苦しいのは、蕾をとらなくてはいけない心情ですね。。。

シソもそうだけど、花をつけるために、葉っぱがどんどん細くなっていくんですよね。
種子が実るころにはもうカラカラです。
自然はたんたんとやっているのだろうけど、そこに親心を感じてしまう。
………秋ですねえ、空は高く青いよ。

ということで、
IIDアニヴァーサリーで、その秋の、いのちの転換をしつつある葉で染めたベールが、ベリーダンスで舞います。

細く小さくなった葉

ロゼシソも




10/6日土曜日 庭仕事の予定
11時くらいから、お昼をはさんで4時ごろまで。

(お箸やカップももっているとシェアご飯の可能性が広がります。)

赤シソの実の収穫をします。
その場で塩につけて梅酢(IID製)で発色させたほうがきれいにできるので、
持ち帰りの容器をどうぞ。

残りの葉も使えます。

2012年10月1日月曜日

GO SLOW ゆっくりとカフェ前の庭づくり

カフェの前のフェンスにはのびのびとぶどう。鳥が食べていますが、わたしたちも少し味見。おそろしくおいしい。
台風前の土曜日に、これまで手を入れていなかったカフェの前の庭づくりをはじめました。画像は島田麻衣さん、手島倫子さん。
さて、どんな庭になるでしょうか。

もちよりランチ。お皿は剪定したアカメガシワ
赤じそはこんどの土曜に穂をつんで梅酢づけに
青じそは赤より早くに実が入ります。もちかえって塩漬けなどに。