2016年10月28日金曜日

10/31日 11時頃からリースの土台づくりと剪定枝整理

月曜11時から、3時くらいまで、庭仕事をします。

ハロウィンの夜のかがり火用みたいに、
剪定枝を整理します。

そして来る冬至のリースづくりにむけて、蔓ものでリースの土台もつくり始めます。
フジヅルをまずは丸めて、後日葡萄蔓で剪定が必要なところを使います。

※剪定枝、薪として使える乾いた物のたくさんありますので、ご入用の方はお持ち帰りいただけると助かります。

季節の庭仕事、

平日ですが、ご都合のつく方はいらしてください。
(月曜は休館日ですが、庭仕事はできます)

ランチどきにカボチャの一品もちよりできると楽しいですね。
いたずら好きのジャックもやってくる?

(ジャックならぬ、乞食ガールズつかぴが剪定枝整理のヘルプに来てくれる模様)

2016年10月24日月曜日

明日、火曜日3:30より庭仕事します。

遅い告知になりましたが、明日25日行います。
3:30から暗くなるまで。

日向をさがしてやるのかしら。
秋をいっしょい探しましょう。

2016年10月18日火曜日

深まる秋への衣替え

今日は、先日につづき、裏庭側のお手入れを。

これまでバラのシェード用にとそのままにしていた(にしても、覆われ過ぎ。。。)蔓植物たちをはがして、すっきりしたので、並びの乙女椿のところもはがしました。



乙女椿のとなりにはサザンカ、白と赤の染め分けの花。



そのとなりには、スダチ。その奥には。。。



もくもくとそれぞれの人たちが草にむかいあい、それぞれの思いを野に放ちながら、
時を共有している。





写真を撮ってくれたさえこさんがもってきてくれた、ヌカはアイの足元にお礼肥にまけました。
もうちょっと太ってもらいたいサトイモとしょうがにも。
お米を、人と大地がわけっこ。

夕方四時からだと暗くなるまでにあまりにも時間が短いので、
つぎは3時ごろからにしようかと思います。

今日は時間が少なくて、下草までできませんでした。
ケツメイシの収穫をしつつ、足元もすっきりさせて、あたらしい秋草の芽がでるように促したいものです。


来週火曜か水曜あたりにしましょう。
ご希望があったら連絡ください。お天気をみていい感じに集れますように。

++++
サツマイモの葉茎を食べるのは、中心の脇にでている茎から葉をいただくと食べやすいです。中心の蔓も、先のほうのやわらかいところはいただきます。
なので、収穫するときに、選別しておくといいですよ。

季節が下ってきて、だんだん茎は固くなるので、小口きりに。
油を使うと食べやすくなるのは、何でもそうですね。
ローのグリンジュースにしたらサツマイモの葉茎はヌメリに。

巡る庭には、食べられるものもたくさんあります、
工夫すると葉ものは、買わなくてもすむくらいですね。

秋の蕗もそっといただきましょう。


2016年10月17日月曜日

10/18日火曜日 庭仕事 夕方 

日差しがあたたかだった週末から一転
冷たい雨です。
まだ寒さになれていない体ですから、
やせ我慢せずに、ことさらにあったかくして過ごします。
わたしも以前は、まだまだ冬物は〜とやせ我慢して、風邪を引いて、
秋には恒例の喘息になっていたのですが、
体の声を聞くようになって、秋に体調を崩すことが少なくなりました。

せっかく過ごしやすい季節になったのに、具合が悪くなるのはもったいないですよね。

菊の節供の着せ綿のように、綿入れのある服を重ねて、
朝晩の冷えをしのぎましょうね。

さて、明日は雨もあがるようなので、
夕方四時から庭仕事をします。
暗くなるまで、秋の庭の衣替えをお手伝いしましょう。

去年の今ごろの菊の節供の会の様子



2016年10月14日金曜日

土曜日の庭仕事 と 平日のこと

15日土曜日、菊の節供の花生けの会はとりやめとなりましたので、
11:00ごろから14:00過ぎまで通常の庭仕事をします。

石田は島田麻衣さんのyogaとからだの教室に参加してから、庭仕事にする予定。
秋になってきたので、これから土曜日はこの流れが再開します。

自分のからだを感じてから、草木の世界に行くのは、とてもおもしろいので、ご都合のつく方、ぜひどうぞ。

すっかり選手交代の庭模様だなあ、と今朝は自宅の庭にたたずんで、少しずつ、枯れた草木を片づけはじめました。
実らずに終わった、ぼっちゃんカボチャの蔓を引きながら、この葉っぱと花をずーっと手入れしてきた夏を思いました。
うちの庭は日陰なので、カボチャはなかなか雌花がつかなかったのですが、ひとつ着いて大喜び、でも虫さんが先に食べちゃった。
うどんこ病になった葉っぱはいちいちとってコンポストにいれて、かなり手塩にかけたけど、お日様ばかりはどうにもならず。

子供を生まない人生もあるように、植物世界も実をつけるだけがその草生ではなく、どんな環境でも葉をのばして、土にかえっていくんだわ、と妙に納得した秋のはじまり。

草木の選手交代に手をいれつつ、余計なお世話をさせてもらっています。

巡る庭の選手交代の舞台にも、手を入れさせてもらいましょう。

湿気が多くて暑い日があったせいか、今頃おどろきの代々木上原ミョウガ。特大でした。
いろんなことがありますね。

+++
今日、なーんと、IIDバラの下にもミョウガがでていました。
これまでシェード代わりにそのままにしていたバラの蔓をとって、きれいさっぱり、
足元もお掃除していたら、みつけたのです。
バラからのプレゼントかな。

ハブ茶にするケツメイシも実がはじけはじめました。
気づいた方は収穫してくださいね。
あとはグラウンド側の菜園の水やりをお願いします、ルッコラを植え替えたので、
しばらく水が必要です。
開いているプランターに冬野菜を植えていきましょう。

結局陽気がよくて3時すぎても帰りたくないお庭でした。
ナシの差し入れもあって、気持ちよかったですね。

来週は
火曜日の夕方にするかもしれません。
暗くなるのが早いので4時にははじめます。


2016年10月8日土曜日

雨上がりのごほうび

今日は朝から雨の中、涙ぐむ目花壇のリデザイン、入り口のナデシコ植栽と、明日のパン祭のためのおそうじ。

ごほうび、こちら!













エキゾチックです。
めずらしいものってやっぱりうれしい。
初収穫のレモンと、となりの幼稚園から枝をのばしてくれているザクロ。
こっちにこい、こっちにこいって、呪文をかけたら、
今年はたくさんこっちにきましたね。


さて次のお庭仕事は、15日の花の会の後です。
ザクロはもっと熟しているでしょうねえ。
その前の平日にするときはまたこちらでお知らせします。

わたしは、菊酒をノンアルコール甘酒菊風味にしてもっていきます。