2017年4月29日土曜日

ツルバラの花のもと、庭仕事を と 土曜の思い出

お休み中の火曜日、お庭仕事をします。
午後二時くらいからの予定でおります。

++++
昨日は元気な男の子三人と塚田さんに見守られながらのしあわせなバラの会。

以下、ご参加された、さえこさんとさやかさんの写真です。















ハプニングもあって、ちょっとぐったりしましたが、
家に帰ってからイチゴジュースに花びらをつけたジャムと、
八重桜ジャムにバラの花びらをつけました。
桜といっしょにしたのは、ちょっと見た目が企画倒れっぽくもありますが、
出会う事のない八重桜と白モッコウバラが水面につもり浮かぶ様子にも見えるかしら。
オフォーリアを思いながら。




苺の果肉は別デザートに〜

2017年4月28日金曜日

モッコウバラの花びらためのふくろ

今朝は早起きして、
花びらを入れる袋を縫いました。

去年はじめて、大きなツルバラではなく、モッコウバラの花びらを蒸留したのですが、
花びらが小さくて、蒸留器がつまってしまうというアクシデントがあったから。


紫紺染めをしたときの麻袋を使おうと思っていたのですが、
その布ではちょっとぶあつすぎる、
どんな布がいいかな、やっぱりガーゼだなあ、と
ちょうど栗の渋皮煮をつくったときに染めたガーゼがあったので、
それでチクチク。

なんか赤ちゃんの産着を縫っているみたいな朝のひとときでした。

2017年4月26日水曜日

みどりのみちレポート




今日はヤーコンを掘って植え付けました。
つるバラは週末いい感じに咲きそうです。
蕾もいれたブーケができます。

ローズウォーターはおもに白いモッコウバラでつくることになりそうです。
バラ水にしたら、のこりのモッコウバラ、たくさん摘んでお持ち帰りくださいね。

わたしは去年、
モッコウバラを蜂蜜漬けにしたのが、たいそういい香で歯ごたえもよかったのですが、
時間がたつと色ががあまりによくないので、今年は赤味の色づけをして、モッコウバラのよさをそのまま運びたいなあと、にまにましています。
桜や苺と合わせて、少し香もミックスするか、紅コウジかビーツで色だけをつけるか、、
うーん悩ましすぎて、どきどきしてしまう。。。

ということですが、このバラの会
あとお一人ご参加できます。

詳細はコチラ→

さて、先週のみどりのみちのブーケ集合写真(伊奈さん撮影)と、
まりさんからの言葉をご紹介します。











「みどりのみち」ありがとうございました!

みんなの姿がまぶしかったあ。
のりかさんの声、きらきらとふりそそぐ笑顔。
やさしいたしかなまなざしで黙々と草木と土にふれるひと。
巡る庭の魔法の栄養。
塚田さんの手を握る、ちいさなひとの未来。
なんだか、未来っていうことがブワンッてひろがった日でした。

やっと会えた和紙のやわらかな光、野生味ののこる手触り。
めぐる庭からうまれた紙。
田村師匠の一日を思い出しながら、つかい方を考えあぐねてます。。。


まり

2017年4月25日火曜日

明日水曜日午前11時ごろ庭仕事します


春の天気もくるくる変わりますね。
このところ晴天がつづいて、お水不足かもしれないので、
明日水曜日は11時ごろからお庭仕事をします。

モッコウバラの香が風にのっているでしょうね。

2017年4月24日月曜日

自然栽培のバラでローズウォーターと花束を

4/29日の会の詳細がIID公式サイトでわからなかったという方がいらしたので、
ここにも記しますね。

(下の方に書いてあるのです。メールフォームはさらにその下です)




お申し込みは、公式サイトのメールフォームでも、
石田に直接でもかまいません。
直接の場合は、
lamuda@ya2.so-net.ne.jp



:自然栽培のバラでローズウォーターと花束を
開催日
:2017年4月29日(土)
開催時間
:13時30分 ~ 17時00分
場所
:IID 世田谷ものづくり学校 Studio
参加費
:一般:4,800円  4歳~中学生程度:3,000円(大人とご参加の場合はご相談ください。作業内容で参加費がかわります。) ※税込
持ち物
:バラ水用ボトル(20~30cc) / 花びら持ち帰り用容器または水漏れしないビニール袋/花バサミ/ブーケ持ち帰り用の袋
定員
:8名
講師
:塚田有一(花活け、造園)、石田紀佳(手仕事研究)

2017年4月20日木曜日

道具置き場 リニューアルオープン!

自転車置き場の設置にともなって、道具置き場も整備しました。
これからもっと使いやすくして、庭仕事が楽しくなるようにしたいもの。

学校園の活動当初は道具置き場もなくて、いつしか拾ったコンパネのボックスで小さな道具入れをつくって、今の場所に道具をおくことになって。。。
いろんなご縁があって、庭仕事をさせてもらっています。

出会った人も、道具も、草木も、適所適材で、大切につきあえますように。

今日は庭師さんたちが、大仕事をしてくれているかたわらで、
バラのお手入れもできて、大満足です。

どうなるかなあと思っていたバラも29日はちょうど咲きそろいそう。
モッコウバラもまだまだ咲き続けるでしょう。

4/29日のバラの会(詳細はコチラ→)

IIDのサイトもリニューアルされています。

バラにつつまれたい方はぜひご参加くださいね。


自然栽培のバラと書きましたが、
自然農法のほうが正しいようです、その筋の定義ではね。
わたしたちは天然生育とでも呼びたいところですが。。。

ともあれ、自由にのびのび育ったバラとぜひ出会ってください。


去年の様子はこちら→



バラにつつまれると人は本来の美しさを咲かせてくれるようです。
みんなきれいだった、ふ〜

2017年4月19日水曜日

みどりのみち はじまりの日





ほんのはじまり。
またともにあゆみましょう。

東北の震災のあとに、
宮澤賢治の「泪ぐむ眼」の設計図を
もとにつくった花壇に手をいれました。
前回はブルーが主でした、今回はイエロー。
道草くったりしつつ。



先日のみどりのみち、
午前はちょっとした座学のあとに花壇づくり、
午後は花束をつくりました。







撮影は午前はまどかさん
午後は青山さん

2017年4月13日木曜日

カフェの窓ふきのために

きのうは、エットネカフェのCさんとカフェ横のおきよめをしました。
掃除というものなんなので、おきよめ。
風と水がよく通るようにしたのです。
エットネさんは窓ふきをよくされるので、そこが通りやすいように、草木に隙間をつくりました。

気持ちのいい仕事。

かわいいCさんは、なんとその日お誕生日。
こんなふうに誕生日に世界を美しくすることができたら、しあわせですね。

食の話もいろいろできて、今後のおつきあいがとっても楽しみになりました。

+++++

寒くなったりもするけど、春まっさかりで、一気に初夏かしら〜
うちの庭でもドクダミの新芽がたくさん。
冬の間は、まだ寒いかなあとそのままにしていたドクダミの枯れ茎も、そっとひっぱるだけで抜けていく。世代交代。
もう前の代の守りもいらず、新しい命がそだっていく。
見守ってくれた前の草たちの命は土と大気に満ちていって。

次は4/15日土曜日の「みどりのみち」で会いましょう。

+++
4/30日はバラの会の予定です。
去年はつるバラがもう少しあとで、モッコウバラでローズウォーターをつくったけど、
今年はどうなるでしょうか?
詳細は後ほど。

2017年4月5日水曜日

桜のアーチをあおぎ見て



先週、蕾のついた折れた枝を持って帰った桜が、小さなカップの中で咲きました。
いっしょにいれていた桃はピンクが濃いせいかまだ咲いていない。
白っぽい花のほうが先にひらきます。

この枝の主の桜は、今日はたくさん咲いていました。
実生ではえてきたので、染井ではないようです。
この枝で染めた糸はほんとうにこの花のように染まったなあ。

さて、本日は、藍の種蒔きをして、
いただきものの芽が出たタマネギも植えました。
以下の撮影はまどかさん。




じゃがいも畝のとなりにタマネギ畝(マルチにカラスノエンドウを敷いて)。
五月になったらムング豆も蒔けば、ダールカレーの畑になりますね。

来週はヤーコンを掘りあげて、親株をうえつけます。
11日か12日の予定です。


◉4/15日のみどりのみち、第一回目は、ガーデンデザイナーの塚田氏の庭づくりの美学に触れるまたとない機会です。
わたしもとっても楽しみにしています。

一日中のワークですが、前半の庭づくりと後半の花束づくりだけの参加もうけつけます。
受講費は各3000円です。

ご参加お待ちしています。


2017年4月1日土曜日

5日水曜日の午後庭仕事します

1時半ごろから庭仕事をします。
そろそろあったかくなってきたかしら。
暖かさが続きそうなら、藍の種蒔きをします。

水曜日ならこれそう、っていったあの人これるかな。

だんだん日が長くなってきましたね。