2017年12月30日土曜日

2018 年、佳きときとところとなりますように






さえこさん、まどかさんのご自宅で。


1/8日の庭仕事初めのあと、決まっている予定をしるします。

1/22月曜日は、庭仕事と綿紡ぎをします。
五十嵐ひろこさんが(50農園→)千葉からいらして、教えて下さいます。
綿紡ぎは11時から、16時くらいまで。
五十嵐武志さんの耕さない田んぼのお話もおききできたらいいですね。

(当日はIIDは休館日ですがお庭仕事の延長でやりますので、ご興味ある方は、石田までご連絡ください。詳細を後日お知らせします。道具の関係で人数が限定されます。)
石田 lamuda@ya2.so-net.ne.jp

2017年12月29日金曜日

レモングラス入りしめ縄とこんにゃくと

 裏庭で育ったコンニャク芋
ゆでるために切り分けます

マスク姿ですみません。でも、コンニャク話にききいる子供たちがあまりにすてきだったので。




いよいよお飾りを。


竹や松を剪定して運んで。
さやかさんが友人の育てたイネわらをもってきてくださいました。

木槌がないので、子供たちもげんこつでたたきました。

ここにレモングラスもたして、しめ縄に。

子供たちのつくったお飾り


松や竹はお庭から。




身のまわりの恵みで一年のしめくくりと
新しい年への祈りを。

今回の撮影は、中村さんと佐藤さん、秋山さん。

※2018年庭仕事始めは8日月曜日の13時くらいからを予定しています。
祝日ですね。


2017年12月22日金曜日

冬至の会の取材記事

Happy Merry 冬至!

みなさんいかがおすごしですか?

先日の取材、たくさん写真をのせていただきました。



手作りのwebサイトでした。
中村佑衣さんが記事を書いてくださいました。
また遊びにいらしてくださいね。

2017年12月21日木曜日

冬至間近の庭仕事

都内はあったかいので、さつまいも掘りがこんな時期になっても大丈夫。
(落ち葉だけはかけておきました。)
ねずみさんは見逃してくれたみたい。
ミントと共存しているからかしら。



伊奈サンがとってくださった、みんなとの落ち葉かき風景。

レモングラスを干しました。しめ縄的に使えるかな。

かわいい女の子が来てくれてこんにゃく芋も掘れましたね。







さえこさんとさやかさん、まどかさんからの写真でした。

今年の公開庭仕事はおしまいです。
来年の予定はまたこちらでおしらせいたします。

2017年12月17日日曜日

冬至飾りとスダチママレードの会

今回は子供、それも男の子の参加が多く、にぎやかな場となりました。
やんちゃ坊主たちもかっこいいリースをつくりましたよ。





さやかさんは玄関に飾られました。

++++
リースの土台は蔓植物の剪定枝です。
ここでは、フジとブドウ(デラウエア)。
ぶどうはきれいなのですが、低いところを剪定すると、来年収穫がむずかしくなるので、できるだけ高いところからとります。

鳥もびっくり。


ひたすら絞って刻んで、お部屋は黄色い香に満ちました。
スダチの収穫

しょうがも掘りました。
写真にありませんが、カリンもスライスして少し。月桂樹の葉を入れて煮込んで、最後にタイム、オレガノ、ホーリーバジルを添えて、封をします。

煮込んでいる間にリースづくり


またお庭に出て、それぞれに摘んだ植物を。


ここまでの撮影は中村さやかさんでした。

今回はweb取材が入りましたので、
みなさんのつくったリースはそちらでご紹介できると思います。

冬至に向かう斜めの太陽の光。
そしておとずれる長い夜、しずかなひとときにもぐられますように。

地球と太陽の関わりのひとくぎりです。



20日水曜日 午後1時ごろから日暮れ前まで庭仕事 11時から午後に変更

20日水曜日、芋掘りと庭仕事の予定です。
時間を変更しました、午後1時くらいからです。
事務局の大前さんが最近大きなネズミをみる、といってたので、もしかしたら食べられているかもですが。。。

そして28日木曜日は
午後1時くらいから、お節料理やお正月飾りの準備をしましょう。
お節料理やあったか煮込みに使うこんにゃくづくりと、
お庭の松などをつかってお正月飾りもつくります。

ご興味のあるかたは石田までご連絡ください。
lamuda@ya2.so-net.ne.jp
5名さまで締め切ります。
(あと大人1名様とおこさまです)

こんにゃくいもは、20日に掘ります。


2017年12月13日水曜日

7年間ありがとう あなたがいたところの草花を

事務局の野崎さんが新しい出発をされるというので、
ぜひお庭のブーケをさしあげたい、と伊奈さんからのご提案。

冬の草花たちを中村さやかさんに束ねてもらいました。
(撮影もさやかさん)


今日はバラのお手入れをして、
藤つるとブドウつるでリースの土台をつくって、
冬ならではの庭仕事。

つるものは冬にお手入れするとやりやすいし、
なんか一年の日々を感じる。

最後にはこんなすてきな花束を見ました。
七年間ありがとうございました。



中村さやかさんが出展している展覧会が駒場東大前で開催中→



*今後の年内の予定*

12/20日 次回の庭仕事はまた水曜日20日の予定です。
芋掘りです。

12/28日 伊奈さんが植えたこんにゃくでのこんにゃくづくりをしようと話しています。
またお正月飾りもつくれたらいいですね。

*来年の予定*
今年収穫したわたでの、綿糸つむぎは1月22日月曜日に庭仕事の中でやります。

いずれも時間は決めていないのでご都合おきかせください。

2017年12月6日水曜日

12/13日水曜日お庭仕事

今週はお庭仕事はお休みになります。

13日の水曜日は11時ごろから夕暮れになる前まで、お庭を満喫したいと思っています。
リースの土台も作りたい方はぜひ。


まりさんがひとりでお庭で。

2017年11月24日金曜日

11/28日三時すぎから庭仕事少しします

水曜にできないので、
28日火曜日に少しだけいたします。
3時過ぎから4時過ぎくらいまで。


石田はその週からはこちらにいます
冬の野性ごはんを出しています。

おついでございましたら遊びにいらしてください。

2017年11月22日水曜日

冬のアロエ

落ち葉かきとアロエのお手入れ。
曇り空でしたが、落ち葉かきをするとあったかくなります。
事務局とミンネさんの前のアロエ群生地
この花が咲くころはお正月かな?
さえこさんのフォトスケッチより。

アロエ、冬の乾燥肌をいやしてくれるので、みなさんぜひお持ち帰りくださいね。

2017年11月21日火曜日

明日水曜日予定通り庭仕事します

11時半くらいからしています。

来週は石田はおりませんが、来られる方は連絡とりあって行って下さいね。

2017年11月15日水曜日

今日のお庭

世界一おいしいビワの花が香っています。
小菊はつやつやな蕾をほころばせて
サフランのまわりを手入れしていて見上げると
茶棉はつぎつぎにはじけています。みつけた方は綿入れにハコに入れて下さい。
ソラマメはグラウンドの方の光をもとめてななめに伸びていました

さやかさんのフォトスケッチより。

今日もたくさん落ち葉をはきました。
落ち葉は里芋やしょうが、ヤーコンのお布団になりました。
寒気がきてもまだ大丈夫ですね。

2017年11月9日木曜日

冬の庭仕事  水曜日を基本にします

冬至にむかって、日暮れが早まっているので、
これからは、午後の早い時間に庭仕事をします。

基本毎週水曜日(雨天などで変更もあります)
11:30くらいから、15:00くらいまでです。

ときにはランチをご一緒したり(お庭のハーブやレモンと一緒に)しましょう。


南側はあったかいです。

ということで、
来週は15日の11時30分ごろからです。

ご家庭にある新聞紙などもってきてくださるとたいへんありがたいです。





2017年11月8日水曜日

冬至の会 お申し込み状況

そろそろ冬至の会が定員となりそうです

ご興味のある方、ご一報くださいね。


2017年11月7日火曜日

11/8日水曜日 午後2時くらいから庭仕事します

陽気がよいですねえ。
あの雨風の日々がうそのようです。

明日もまだうららかな、小春日和でしょう。

お庭仕事ごいっしょしましょう。

++++
12月の冬至の会、正式告知はこちらです
事務局の大前さんが撮って下さった画像が入っていますので
ぜひご覧下さい。

2017年10月29日日曜日

10/30日 午後二時半ごろから種蒔きします

蒔き時は逃さぬように。です。

グリンピースと菜っ葉の種蒔きする予定です。

2時半ごろから、明るいうちに帰れる時間まで。

++
お庭仕事ご一緒した方とは、季節ごとの収穫物をわけあうのですが、
前回からはカリンもラインナップ!
今は落ちたものを伊奈さんがとっておいてくれてます。
いい香で、もうすこし熟すまでは、玄関などにおくといいですよ。
わたしは、今はリンゴのかわりに、柿の熟しを促すために、袋にいっしょにいれてます。

写真はまりさんがとってくれたもの。
ぶらりと寄ってくださったのです。
かりんがかわりに会ってくれたけど、
わたしたちも、まりさんに会いたいねえ、って話しています。

2017年10月26日木曜日

やっとこの日がきた




とは、いささかおおげさだけど、わたしがこんなに庭仕事の間をあけたのは、
インドにいって二週間いなかったときくらいです。

無理矢理昨日いかなくてよかったねえ。

丈を支柱にしたムクナマメが倒れていましたが、
豆がなっていましたよ。
ビロードのような、でもかなりこわい外観。
八升豆ともいわれます。
最近健康食、若返りの豆として注目をあびているとか??



今日はさやかさんが写真をとってくれました。

以下さやかさんのことば。

暑いぐらいの陽射しの元、皆が近いけれどちょっと離れているところをやりながら、少しずつ近づいていくあの時間が、なんだか心地よかったです。

ほんとそうでした。
しばらくぶりに行く庭には、静かにひとりひとりで入っていくのがいいようですね。

ホソバグミの実 甘酸っぱくておいしいけど、かわいいからあまり食べずに残しています
二週間以上前に蒔いたソラマメ。雨がよかったです。
さざんか、満開なり
帰りに見た富士山も送ってくださいました。


みなさん、久しぶりの晴れで、家事もあるというのに、
植物愛にひかれてきてくださいました。
植物から元気をもらって、お家仕事もはかどりますね。

また台風が来るようなので、
被害にあわれた地域の方は気が気でないでしょう。


いつかまた晴れる、
それを心にやさしくたくましくいきたいですね。

次回の公開庭仕事は11/6日以降です。
いつも来ている方達はぶらりといい天気のときにどうぞ〜