2018年5月29日火曜日

今年のビワは〜

生りもの成りもの、梅雨に行く季節はじつはそんな時期。

新しい葉が出るように、桑の実のなった枝を伐ります。
新しい柔らかい葉は蚕さんに食べてもらいたい。
リフレッシュ庭仕事に来た方(まどか撮影)


ビワ、来年もなるように枝を間引いています。
こちらもまどか撮影、笑顔で木の上にいる母


りえ撮影、事務局行きのビワ二種


今日もエントランスにあじさいをおいてをみなさんに持っていっていただきました。
受付の長尾さんが水揚げをきれいにしてくださっているので、
きっとそれぞれの場所でぱっちりと咲いているのでしょうねえ。
わたしは幼稚園のころからお花屋さんになるのが夢だったので、
ちょっとかなっているような気持ち。
こういう花屋がいい!

さあて、さてさて、オリーブもどうやら実を結んだようです。
これからどうなるか、
ということで、オリーブを見守る会(仮称)を発足!
ミドリノのメンバーで、なにかオリーブ関連のことをして、
オリーブと仲良くなっていこうと企画しています。
第一弾は、われらが伊奈さんによるオリーブ石鹸づくり、をします。
オリーブ100%の使い心地をみなさん知ってますか?
6/16日の午後から、お庭仕事の延長でしますので、
ご興味のあるかたはまた連絡くださいね。

※オリーブを見守る会(仮称)は秋のオリーブの塩漬けを目指しています。

なお、来週の庭仕事は3日以降に告知します。
7日か8日か9日になりそうです。

2018年5月25日金曜日

薬束と梅干し仕込みの会 6/3日

正式告知ができました。
こちらからごらんください→






「薬束と梅干し仕込み」

2018年6月3日日曜日 1時半〜5時くらいまで

参加費:一般4,500円 / 小学生以下2,500円 ※材料費、飲み物代込み

持ち物:花鋏 / 花束持ち帰り用袋 / 塩90g / 梅干用 1.5L容器 / 収穫物用袋2枚以上 / 布巾 / 飲み物カップ /へたとりピックか竹串(あれば)

定員:12名

2018年5月23日水曜日

パンダはササを食べますか?

梅やビワの楽しい収穫の季節は
笹カットの日々でもあります。
毎年、タケノホソクロバさんが大量発生しないためにササを抑えるのですが、
ああ、パンダがここにいたらあっというまに草刈りも終わり、
わたしたちもパンダも幸せなのになあと、夢想していました。
夢想しているだけでは何なので、春に上野動物園に問い合わせてみたんです。

パンダが竹を食べるのは知っているけど、ここにあるアズマネザサは食べるのか知りたかったからです。

パンダは笹を食べますか?
もし食べるなら、世田谷で草刈りしたものを食べていただきたいのですが、、、。
という問いに対してご担当の方のお返事は、以下でした。

+++++
石田 様

当協会ホームページ「東京ズーネット」にご連絡いただき、ありがとうございます。

笹の提供のご連絡をいただき感謝申し上げます。
当園では、飼育動物の健康管理については動物園の最も重要な仕事の一つと認識しており、
動物に与える飼料は飼育担当者のみならず、動物病院の獣医師や飼料担当者がそれぞれの立場でデータを持ち寄り、日常の観察や健康診断などを行
いながら各動物に適切な種類と量を与えております。
つきましては、当園の飼料は年間契約を締結した業者から日々仕入れを行っているため、せっかくのご厚意ではございますが、ご遠慮させていただ
きたく存じます。


この度はご連絡をいただき、誠にありがとうございました。

++++
そりゃあそうですわ。
とくに大切なパンダですから。。。
なにかあったらたいへんだ、パンダ!

でも、ということは笹もやっぱり食べるんですね。

パンダに食べてもらう夢ははかなく消えたので、
笹の使い道を、お茶とマルチ以外に再考しなくては。
笹茶もおいしいんだけどなあ。



◉次の庭仕事は5/29日火曜を予定しています。
時間は追ってお知らせします。
みなさんのご都合もお知らせください。

+++
今年はあじさいが美しいですね
笹をパンダにあげる夢は消えたけど、
入居者のみなさんにプレゼントしてます。
わたしも持ち帰りました。
部屋の中に生けると、
つぼみがだんだん開いていくのを間近でみられるのもいいですね。
朝のほんのひとときでみるみる色づいて、はっとします。

2018年5月19日土曜日

薬束と梅干し仕込みの会 6/3日日曜日1時半から

延期になった会は6/3日(日曜)の1時半から行います。

前回は梅仕事はじめとして、「梅の酵母シロップ」としていましたが、
6/3日は「梅干し仕込み」になります。

黄熟梅もぼちぼち出て来るかもしれませんね。

会場は1階のギャラリーです。

ご予定チェックお願いします。

ビワも採れそうですね〜


「薬束と梅干し仕込み」

2018年6月3日日曜日 1時半〜5時くらいまで

参加費:一般4,500円 / 小学生以下2,500円 ※材料費、飲み物代込み

持ち物:花鋏 / 花束持ち帰り用袋 / 塩90g / 梅干用 1.5L容器 / 収穫物用袋2枚以上 / 布巾 / 飲み物カップ /へたとりピックか竹串(あれば)

定員:12名

講師:塚田有一(花活け、造園)、石田紀佳(手仕事研究)

お申し込みは
学校園 塚田 <hikarionsitu@yahoo.co.jp>まで

++++++++++++

端午の「薬狩り」に因み、草花を摘み、束ねて。
梅雨の季節、毎年の梅仕事と端午の「薬狩り」に因んで、IIDの敷地内で草摘みをして束ねます。

端午の節供に古くは「薬玉」を飾りました。「薬束」は「薬玉」をもじった名前です。
「草摘み」にはそもそも季節の花や草の力そのものを贈る意味があり、花摘む人へ大地や草花の生き生きとした力が移ることでもありました。

端午の節供は、黴雨とも呼ばれる梅雨の隠の気を薬狩りや菖蒲湯、花を飾ることで祓うことでもあったのです。
梅の木に登って、もいで、洗って、蔕をとって、、、熟した梅はとてもいい匂いがします。
熟した梅も漬けることで薬効が高くなるのでしょう。
五月雨、薬雨、緑雨に翠雨、、、青々とした緑は雨に洗われ、その濃さを増していきます。

そんな緑の中で遊びましょう。

梅漬けのこと。
梅は雨の中でもぐものだから、と梅農家さんがいっていました。
当日は、木からもいだり、熟して落ちたばかりの梅を拾ったりできるかも。
熟れた黄梅はフローラルな香でやわらかく、毎日のごはんの味方の梅干しになります。漬けた梅をもって帰って、あとはそれぞれで梅雨明けに干していただきます。
(当日500gの梅をつけます。それ以上の量がとれたときは生のままお持ち帰り。梅シロップなどにお使いください)



2018年5月12日土曜日

16日水曜日庭仕事します

かわいいあんちゃんのみっつになるお誕生日が火曜日ですって。
なので水曜日、あん姫を囲んでちょっとおやつなどいただきましょう。

花束みんなでつくりたいですね〜
おうちにあるリボンとか紙とかもってきていただけるとうれしいです。

午後からの予定です。

+++
母の日への なでしこ。りかさんがもってきてくれたタネ



なでしこも本日の様子も、かよさん撮影です。
今日は事務局伊奈さんもお休みなのに来て下さって、いっしょに草引き。
たくさんしました。
わたしはオリーブをえこひいき。
オリーブ狩りしましょうね。
いちごみっけ!
5月10日はコットンの日でしたが、寒かったので、今日種蒔きできてよかったです。
スダチがすっかり実になってます。かわいい。
すいかずらの香り








2018年5月8日火曜日

ぶらりとたちよってくれた方から

夏日続きの、ゆりかえしの雨風があけました。
みなさん、どんな夏日の日々でしたか?

ひさしぶりにお庭にきてくださったというゆきえさんから、新緑の光のおたより。

ありがとうございます。

なみだぐむほどのまぶしさ、ってありますね。



それぞれの場所で生きて、またあいましょう。

+++
19日の「梅仕事初めと草束の会」、まだ正式告知ができていないのですが、
お申し込みは
塚田さんまでお願いいたします。
学校園 塚田 <hikarionsitu@yahoo.co.jp>

内容はこちらです→

梅仕事初め、として、青梅と香草の酵母シロップをつくります。

※石田は12日まではまったくメールなど見られなくなります。
ご不便おかけしますがお許しください。

2018年5月4日金曜日

萌え育つ緑に圧倒されつつ。。。

一週間と一日で、こんなにも季節がすすむ。
気温が高いせいもあるけど、春から初夏にむかう日々の育ちぶりには圧倒されますね。

人がしばらく入らないうちに、自然たちは自然たちでやっています。
しばらくぶりにそこに入らせてもらうには、ちょっと様子をうかがいつつ、、、となります。草木虫たちの世界に入っていく礼儀というのかしら?? 

どこから手をつけてらいいの〜と軽い悲鳴を、心のなかで叫びつつ、できること、させてもらえることをしました。

やっぱりまずはバラのまわりから。
花の薫りと感触につつまれて、剪定をして、下草をととのえて、
その下草をスダチの近くにもっていけば、こんどはスダチの花の香が汗をふきとってくれたり。

ひとしきりととのえたあと、顔見知りの入居さん(男性)が「なになに〜このいい香り、なんか高級ブティックの香り〜」とにこにこバラによってくれました。
風通しがよくなって、バラの香りが澄んで風にのったのかな?

はは、「高級ブティック」とはよくいってくださいました!

ノイバラも誘引したりして、バラを中心の庭仕事。それももう今週で終わりかも。

さて、この日の写真はりえさんです!
おうちで豆ご飯もされたのですね〜

そうだそうだオリーブのつぼみが今年はたくさんついたのです。
オリーブ仕事ができそうですね。


紫にけぶるせんだんの花
トゥルシーもまきました

おきにいりの場所




あら、自作の竹箸と箸置きまで! きっとお手伝いしている農家さんからの野菜もあるのでしょう。


来週は石田は東京から離れるため、公開庭仕事はできませんが、おなじみのみなさまは、とっておきのこの季節、ぜひぜひお庭にいらしてくださいね。
まだ蚊がでていないので、おすすめです。

○12日土曜日午後に庭仕事をねらっています
(金曜の深夜まで不在なので、告知はぎりぎりになります)