2016年1月30日土曜日

ネズミモチの倒木 製材作業は月曜二時から

IIDは休館ですが、二時から、倒木製材の作業をしています。小一時間くらいです。

::::
火曜日は、GOSLOWで四時ごろから、週末のランチのためのこんにゃくづくりをしています。その前の時間、3時から一時間くらいは庭仕事ができたらなと思っています。

コンニャクと梅のワークショップ、あと2名さまご参加できます→
(ご参加できない方も当日のランチは食べられます)

そして朗報です!
GOSLOWのノンカフェインドリンクに、巡る庭の植物たちが採用されたのです!!
今回は、へへ、ネズミモチの葉と、ビワと、アロエをお試しに使っていただいたのですが、どれもおいしいっていってくださいました。
シェフのドミンゴさんは、ちょうどこれからカフェで出す、ノンカフェインティーを探していたところだったのです。ベジなアスリートたちに飲んでもらえるのかなあ。

ミドリノのメンバーたちは、試飲できるそうなので、休憩時間にカフェにいきましょうね。そして季節ごとの草木を刈りとって、カフェに来る方たちに飲んでいただきましょう。
ほんとにうれしいです。

笹茶の季節も大いにやる気でる〜
パンダのお客さんもウエルカムな、GOSLOWウルトラランチ??

巡る庭がIIDで本格的に巡るよ!

これもネズミモチの縁かも。

2016年1月29日金曜日

微生物のペーパークラフト

なかなかお庭の様子がアップできないので、
先日、動物友達のmさんが教えてくれたサイトのご紹介。
mさんは一昨年、IIDで鼠捕りにひっかかってしまった小雀の救出をしてくださった方。
ドッグマッサージ師さんです。

http://www.ufunk.net/en/artistes/rogan-brown/

2016年1月27日水曜日

29日金曜日 倒木を製材に 寒いので庭仕事は中止

今日はさむいので、雨がふらなくても、倒木運搬作業を4時半ごろからするだけにします。
雨天でしたら火曜日に延期です。

折れたネズミモチ

太いところはこんな
ネズミモチの木が木工に使えそうなコンディションでしたので、金曜日にいちど製材をしにもっていってもらうことになりました。
4時半以降に木工家の渡邊浩幸さんがきてくださいます。

晴れていたら、当日、3時ごろから庭仕事もしていますので、ご興味のある方はどうぞ。

2016年1月23日土曜日

26日火曜日の午後に庭仕事

本日2時以降から夕方まで庭仕事をしています。
今日、ネズミモチの倒木のコンディションを見て、内部の虫腐れが少なく、木工につかえそうでしたら、金曜日に木工家の渡邊さんに材木への加工をしてくださることになりました。
今後のワークショップにご興味のある方は、石田までご一報ください。

2016年1月20日水曜日

週末の庭仕事 土曜日は中止にします。

もはや、雪の予報が出ておりますが、
晴れていたら、23日土曜日10時半ごろより庭仕事をします。


先日の雪で、ネズミモチの木が折れました。分岐して道に張り出していた部分です。
このまえちょうど実をとった枝のついている幹。
何かのサインを送っていたのだなあと今になって思い当たります。

そんな植物の声にもっと耳をかたむけたい。

このネズミモチの木を使って、靴べらやスプーンなどつくる会をしようと、画策開始なり。

2016年1月14日木曜日

ピラカンサの実の味

このところ、グラウンド脇の剪定をすすめています、
なかでもトゲトゲのピラカンサは、伸びてくると、道を通る方が痛い、という指摘があってから剪定するので、いつもばたばたしてしまいます。
なので、おちついて剪定するためにこの冬にやろう、と決めたのです。
クリスマスにも正月にもたくさん実を使ったので、そろそろ伐ってもいいですものね。

それにしてもたわわの実。わたしが持っている数冊の図鑑の「毒草」のところには出ていなかった、と記憶があるので、一粒口にいれてみました。
でも鳥が食べるといっても、人間がお腹をこわすものもあるので、おそるおそる。
すかすかなリンゴの味! おいしいとまでいかないけど、甘さもある!
もしかしたら果実酒とかにできるかも、と奈月さんにスマートフォンで調べてもらったら、、、
なんと。。。。

その場では実を摘むことはやめて、飾るだけにとどめました。

奈月さん撮影。トゲある外来植物友達が並んで。

今朝になって調べたら、自宅にあった本には、ピラカンサの薬酒が紹介されていました。風邪、不眠症、ヒステリー、婦人病に効く、とある。どういうことだろうか。
青梅みたいなものなのだろうか。

梅や柿のように熟さないと食べられないものもありますから。
そういえば、鳥も熟してから、寒さにあたってからか? ついばんでいるようです。

今回の剪定を機会に、ピラカンサと知り合える。

このトゲのある、でも真っ赤な実で冬を彩ってくれる木と親しくなるために、剪定して形づくらせてもらいます。


2016年1月13日水曜日

寒いけど、今日は庭仕事を

本日水曜日、午後から庭仕事をしてます。
東京ではこの冬一番の冷え込みですが、校舎の南はぽかぽかです。
 1時半くらいから3時半ごろまで。

2016年1月11日月曜日

今日月曜日休日の庭仕事

 午後二時ごろから塚田さんが行く予定です。

今週末は石田の都合がつかず平日に庭仕事しようと思っています、ご希望の日時があればお知らせくださいね。




おとといは地べたに落っこちたまま元気に生育していたアロエを鉢にうつしました。
アロエさんにはありがた迷惑かもしれないのですが。。。
人と植物の人植模様、ひきこもごも。

影があんまりかっこよくて、Sさんに撮影していただきました。
アロエの姿とまったく同じの影だ〜なんて思ったのですが、違ったら怖いですね。。。。




今朝はその日に移植したエンドウマメの先っぽの影をパチリ。
(移植するために、先に咲いている花を切ったのです)

冬の影法師








2016年1月9日土曜日

梅とこんにゃくお申し込みくださった アさま

石田のPCからだとスマートフォンに拒否されることがあります。
1/6日にお申し込みくださった秋○○さま、承りましたので、フルネームをお知らせください。

2016年1月8日金曜日

1月9日土曜日庭仕事

9日土曜日は、11時くらいから庭仕事をしています。
春、萌えいずる芽を想像しながら。
2時か3時くらいまで。

2016年1月5日火曜日

立春の会のお知らせ「梅の花生けとコンニャクづくり」


立春正月の会をいたします。
IID公式告知はこちらから
ちょうど旧暦の七草も近い頃、野遊び初めもしつつ、梅の花を生け、こんにゃくをつくりましょう。
こんにゃくはお持ち帰りになって、どうぞおうちでお粥にもそえてください。
体の砂出しにこんにゃく、と昔からいわれるように、すっきりたまったものを、とりさってくれますから。

梅はいよいよ花が咲いて、梅雨には梅の実がなります。
梅仕事はもうはじまっていますね。
梅の花の香と、新春の草木をあわせましょう。


※この日は、前日にGOSLOWウルトラランチで仕込むコンニャクがランチに出ます。ご都合のあう方は、ぜひビーガンコンニャクランチをお召し上がりくださいませ。
ウルトラランチ、おいしいですよ。
もともとコンニャクは精進料理の大切な食材。一説には、がんもはコンニャクだったともいわれます。







:::::
芭蕉の句に ”コンニャクの刺身も少し梅の花” があります。
そしてどちらもIIDの庭に育っています。

だからわたしたちにはごく自然なとりあわせなんですが、
「梅とこんにゃく」だなんて始めて聞くと、謎掛けみたいですね。

東風を招く梅や、体毒を排するコンニャクにまつわるレクチャーを聞いて、
実際に手を動かしましょう。

みんなで立春新年を祝います。

東風を心身に感じ、こんにゃくでお腹すっきり?
こんな旧暦新年のはじまりです。


2月6日土曜日
13:30〜17:30くらいまで 二階スタジオにて

会費3800円(小学生以下2000円)
定員10名程度
持ち物:エプロン、頭巾、布巾、手の荒れる人はゴム手袋、コンニャク持ち帰り用ビニル袋(小)、花鋏、花持ち帰り用袋


お申し込みは石田 lamuda@ya2.so-net.ne.jp まで

2016年1月3日日曜日

庭仕事はじめ

はじめは、初め、ソメ、というのですね。
タブララーサ、真っ白なところにはじめて、色をつけるというか。

毎年まいとし新しくなれる。
つい数日前にあったのに、新しく出会う。はじめて会う。

こうなったらもう何度でも新年を迎えたい。といっても、そうそうやっているとねえ。
なので、新暦と旧暦、ふたつ新しくなりましょう。

1/5日火曜日、午後から庭仕事をしています。

暮れにとったネズミモチの実

ねずみもちの実が残っていたら採りたいなあと思っています。
年末にたくさんなっていたので。
鳥が食べていなければ採って。

ネズミモチ、わたしはネズミのお餅だとばかり思っていたのですが。。。

ネズミモチ話はまた現場でね、チュー