2019年10月30日水曜日

ようやく晴れて庭仕事シーズン

日暮れが早いので、なかなか思う存分というわけにはいきませんが、庭仕事シーズンですね。夕焼けも美しく。三日月がくっきり。

かよさんとけいこさんのスケッチから。


今日はけいきさんの誕生日のケーキがご褒美でした。
ドングリクリームのドンブランはスポンジに柑橘がきいていておいしかったですね。
これだけのドングリ(マテバシイ)をむくのはたいへんだったと思います。
そしてきわめつけはビワ葉納豆。殺菌力のある葉だからいいのかもしれないですね。
ハランでやるとどうかしら?
見えないものを感じる発酵仕事で、眼力が鍛えられますね!
堀家ありがとう!

棉の実は、長雨と台風にもかかわらず、豊作です。
食べられませんが、糸にしましょうね。糸以外にもこのカラードコットンを活かせるアイディア募集中。
白棉なら中綿にしてもいいですね。


マリーゴールドはいのちの感謝祭のために集めています。
こんな風に糸に通して


来週も水曜日を予定しています。


石田は11月は三週にわたって週末ごとに六甲で彫刻の展覧会のお手伝いです。
お近くの方は遊びにいらしてくださいね。
かよさんが、あんちゃんに、さやかさんとあうんだってっていったら、「あんも行きたーい」ですって。子供もさわれる彫刻ですよ!

地球詩絵本の展示とお話会

お食事

2019年10月25日金曜日

棉の実はじけるつかの間の晴れ 次回は30日水曜日

水曜日は久しぶりの晴れでしたが、今日もまた強い雨。
水道が通って、ようやく水でお掃除ができると、いわきの方からうかがったのもつかの間、心が痛みます。
来週はようやく秋晴れでしょうか。
雨も嵐もあっての自然とはいえ、極端というのは、なにごとも辛いものです。
リースをつくるイギリスの人が、「かわらない平穏を願うから、リースには繰り返し同じ素材を使うのだ」、といっていたことを思い出しました。
若かったり、平和な時代にいると、平穏無事というのを退屈に感じてしまいがちですが、平穏無事の中にもこまやかな機微があります。

今のところ、巡る庭は台風で倒れた木がありましたが、平穏無事の範疇です。
そして、これだけ雨がつづくと、曇り空でも貴く感じます。
そんな一日でした。幼い人の手のひらのふわふわ。平穏無事の象徴ですね。
以下、けいこさんとかよさんの写真から。

綿摘みは、彼女の新しい仕事。あら、赤ちゃんの手から、少女の指先になっている。
けいこさんからの
棉園児帽に集める(新七十二候)
とんぼ
ひらたさん
  

◎次回は30日水曜日の二時半に会いましょう。
雨がなければ、一年でいちばんのガーデニングシーズンです。

◎11月は草花の恵みワークショップはお休みしますが、
11/30日のいのちの感謝祭でマリーゴールド染めをします。
冬至のリースの会は、12/15日日曜日です。


2019年10月22日火曜日

杉葉香とスマッジスティックに込めた気持ちを、いわきへ

出会った草木のいのちと最後までむきあうお香と焚き物をつくりました。
左がわ、あんちゃんからもらったミニブーケをスマッジにしてみました。
なかなか大きなテーマです。


みんなのスマッジ。バラがいい感じです。このバラを干したときは、まれなドライ気候だったのに。。。

奈月さんの手とつくられたもの。奥には敬子さんからのお菓子。この日の星の巡りを見て。

杉葉香はインドで使えなくなったガンジーのお札の上で乾かしました。
ご参加のみなさまありがとうございました。


昨夜からの雨で、水害にあっている地域のみなさんには眠れない夜を過ごされたことと思います。ともかく晴れてほしいし、被災地のみなさまが体調を崩されないことを祈っております。

今回のミドリノ草花の恵みのお香づくりは、もともと、いわき市での会が好評で、東京でもやることになったというご縁でした。

いつもは世田谷区の緑化事業に10%の寄付でしたが、今回は事務局のご理解もいただき、全額をいわき市での復旧作業炊き出しに使っていただくことにしました。
疲れが出ていると聞いています。

巡る庭は。たまたま被害にあわず、日常生活を送れていますが、このありがたさを大切にしていきましょう。

明日水曜日は2時半からお庭仕事をします。

2019年10月20日日曜日

次のお庭仕事は水曜日2時半から

すっかり日暮れが早くなってきましたので、次回は23日水曜日は2時半ごろからにします。

2019年10月19日土曜日

奈月さん、ありがとう!



今日はお腹のももちゃんづれで奈月さんが来てくれました。
ちょうど虹が出ていて(みんなの後ろの空に!)、
エンジェルトランペットの前で記念写真を。
(虹などは敬子さん、記念写真は森さん撮影)

思い出すと、泣いちゃうくらいに、長い間いっしょにお庭にいてくれました。
りさき、めい、ののかの育っていく様子を見せてくれて、
そのお母さんとしての仕草を見せてくれて、
ひとりのとびきりすてきな女性の姿を見せてくれて。

どんなときでもさりげなく最後まで心遣いをしてくださっていました。
娘たちがわいわいしていても、それはそれとして、ご自分の芯をお持ちで、
周りへの配慮もゆきとどいて、それでいて自然で、学ぶことが多かったのです。

お庭は確実に奈月さんたちの息吹を吸って育ちました。

これまで、ほんとうにほんとうにありがとうございました。
きっときっと、桃太郎も連れて来てね!
そうだ、桃の木を植えましょう。
先日の台風後片付けのとき、しなだれたこの枝を伐ろうか迷ったけど、伐らなくてよかったですね

2019年10月13日日曜日

杉の葉のお香とスマッジスティック 10/19日

今日はみなさまと台風一過の青空のもと、お掃除や倒れそうな木の重さを軽くするなどしました。
次回は土曜日のワークショップの前後に庭仕事しますので、庭仕事だけのご参加もどうぞ。ひきつづき、ロシアンオリーブを軽くしようと思っています。あと裏のしだれ桜の横の柵の中の木も整理します。

さて
以下ワークショップの案内です。
正式告知はこちら→

10/19日土曜日 杉葉香と菊花をそえた香束(かおりたば)
13:30〜15:30
世田谷ものづくり学校 108教室

植物と仲良くなる扉はいろいろあって、香りはその大きな扉です。

杉の葉では三角香を、ほかに香草をあわせたスマッジスティックをつくって、
火と植物の出会いから、草木の浄めの精をいただきます。
ちょうど菊の花咲くころ、その香もいただきましょう。

使ってみたい乾燥ハーブがあったらもってきてください。

植物の香の秘密についてもお話できたら、と思っております。


会費 3500円
定員5名様程度
持ち物 お香持ち帰り用の小箱やタッパー(杉葉香は乾かないとくずれます)
剪定バサミ

台風一過 に チョウが

本日、石田の別件もなくなったので、午後一時半くらいにお庭の様子を見にいく予定です。

水曜日の公開庭仕事は延期で、19日土曜日のワークショップの前後に行います。
お香づくり、ご興味のある方はご参加くださいね! お庭仕事だけのご参加もどうぞ。

+++++
おおむね無事のお庭でしたが、二回の台風をうけ、倒れかけている木もありますし、枝がしなだれている木も。

今日の写真はゆきえさん。産休中におんぶしていたともくんが、お庭を走り回りました。最初は庭見知り(?)していたけど、やはりここは彼の庭でしたね。

コメントも、ゆきえさんからいただきました。




スッキリした青空でとても清々しかったです。

休憩でのお話も響きました。

お庭に着いたとき、アゲハが迎えてくれたんです。
ひらひらと舞う様子はわたしたちの目を釘付けにしていました。
台風の間、一体どこで過ごしていたんでしょうか。
昆虫のすごさを目の当たりにした瞬間でした。

他にも、カミキリムシもいました。

2019年10月11日金曜日

いのちの感謝祭での藍生葉染め

先月の会の様子を、事務局の森さんが撮影してくださいました。
須藤さんと私とで、ひとみさんのストールの発色待ちの写真もありました。
そして純なまなざしで藍のジュースをみつめる女の子。
藍はもうすっかり花が咲いて、実になろうとしています。
台風がさったら種取りもしましょう。
また来年も藍染めの日が来ますように。
藍たちはしばし眠りのときへ。
ありがとうございました。

十三夜の月だけど

台風と満ちて行く月が重なり、海もあふれそうです。
今日は栗名月を心に描いて、台風の備えを各自でしましょう。

前回の台風で倒れそうな枝はずいぶん剪定伐採されましたし、
先日、お庭のみんなで対策もしましたが、入り口の桜やグラウンド脇のロシアンオリーブなどまだ倒れこみそうなものがあります。

◎もしかすると日曜の夕方にお庭に行くかもしれませんので、ご一緒できる方よろしくお願いいたします。
◎夕方よりも早めの時間に行くことにします。

都会では台風のたびに木はたいへんな試練です。
ただでさえ根が浅かったり、とちゅうで建造物の基礎にさえぎられたりしているのに。
そして、それでもそういう木がないと都市で人は、生き物らしく暮らせないのです。
木々たち、ありがとうございます。
わたしたち人間も、あなたのことをもっと知って、自然を学び、この大地の一員として生きていきたいです。
目に見えない生き物たちとともに。

台風は大大大自然。地球のホメオスタシスのひとつ。
その中で生かされているし、
風によってふるい落とされ再生するのでしょうが、被害が少なくありますように。

もしかすると、木々の声自然の声をきくために、台風がくるのかもしれませんね。
東京直撃。。。謙虚にうけとめて対策をして、過ぎ去るのをまつしかないです。
みなさまも、くれぐれご用心ください。


2019年10月9日水曜日

ススキ狩りと、初棉の実はじけたよ!

今日はパン祭のためのアプローチ整備と台風で倒れそうなすすきをかりとりました。
かよさんが「ワタができてました〜」と摘んでくれて、乾いた空気と季節を感じました。
ギリシャの白と、アンデスの緑と茶。
四歳の女の子はかしこまって私に「全部の色をもらってもいいですか」と聞いたのでした。
かわいいから欲しいのだと。
うれしい、その気持ち。
みんなで丹精して見守った棉。グラウンドの子供たちの声を聞いて育った棉です。
冬には糸にしたりしましょうね。
棉のままで遊べることも考えて。
ちなみに、わたしが木篇の棉をかくのは理由があります。

ススキはもう少しあとにかりとりたかったけど、台風で通路にはみ出ると、ということで。
こちらは乾かして、お正月飾りにします。
稲刈りのようでしたね。

たくさん働いて、最後はふざけて終わった庭仕事。たくさん笑って、
さようニラ〜。

写真は敬子さん。



2019年10月8日火曜日

紙漉き師田村正さん展覧会 と さやかさんからのおたより

まずは明日9日水曜日にお庭仕事ですね。三時ごろから。

そして、巡る庭でも何度か紙漉き指導をしていただいている田村正師匠の展覧会のお知らせです。

さきほど郵便ポストに入っていて「30年紙漉きをして始めての冠展覧会開催」とありました。
下北沢です。
開催時間を見て、え? と目を疑いましたが、バーなのでなるほど。
18:00〜2:00なのです。

10/16日〜31日。バーラストチャンス 下北沢です→

19日のお香づくりのあとご一緒できたら、ぜひ。ちょうど師匠のいらっしゃる日です。
すばらしい方です。
楮の苗をくださいました。

+++
写真がなくてさみしいと思っていたら、兵庫のさやかさんからの藍のお便り。


お庭で染めた藍の糸、くるりとラッピングのペーパーを束ねるのに使ったりしていま
す。
お庭の濃い藍の色と、自宅で染めた、淡い生葉の藍の色。
どちらも綺麗です。

かばんは、そうくんが、図書の日の本を入れるのに使ったりしています。

2019年10月5日土曜日

今後の予定

昨日金曜日、事務局から依頼のあった、アプローチのススキなどを刈りました。
ローズマリーはカフェでつかってくれることになって、うれしい草刈りでした。

つぎは、水曜か木曜にできたらと思っています。

以下お知らせとお誘いを。

今日は石田は外苑前NHK文化センターで菊の会をしてきます→

来週の日曜日は西荻窪でフラワーレメディ→。台風のため一週間延期になり20日

そしてつぎは、巡る庭でお香をつくります→

そのつぎはいのちの感謝祭で須藤農園さんに遠足です→

いろいろな扉が草木との出会いに開かれていますね。

では〜また草木とともに。