2015年9月26日土曜日

キンモクセイのかおるとき

 

IIDにいく道すがら。
自転車でキンモクセイの風をきってゆく。

この香りに、あの人も、あの人も、つつまれている。

すずめも、みつばちも、あったことのない人も。
二度と会わないあの人も。



秋分過ぎて満月に向かうころ、キンモクセイの香りのときに、種をまきました。
レタス、春菊、ポリジ、赤カラシナ、赤キャベツ(トレビス)。


タカノツメが赤くなったそばに。

赤いゲンノショウコ
IIDの入り口に、雨露に濡れて


十四日の月と淡い夕焼け。


2015年9月23日水曜日

9/24日木曜日の庭仕事 中止 更新しました

雨の予報が早くなって、都合がつかななくなったので、本日はお休み。
土曜日の11時から行います。
晴れなくても雨がふりませんように。

2015年9月21日月曜日

今年最後の生葉染め?

スダジイの下の藍はまだ花をつけていないので、
踊りの衣装を染めるという女の子たちが摘みに来ました。
オイリュトミーの踊りだそうです。
とってもふさわしいですね。
この女の子はもう5年以上生葉染めをしていて、
衣装には「あのブルー」とイメージしたそうです。
こういう色の感覚、こどものうちから育っている!


藍は花がつくと色素が減るのですが、葉っぱがあるうちは染められます。
花がつくと葉っぱも小さくなるので、手間もかかります。

おうちで染めて、薄かったらしいのですが、女の子は気にいったようです。

植物のからの色をよくよく感じているから、そのときどきの美しさと響きあえる。

ああ、どんな踊りをされるのか、見たいなあ。

藍を刈るのもブルーの服で。。。撮影は奈月さん
これから編み物の季節ですね。
まだスダジイの下の藍はありますので、毛糸など染めたい方はどうぞ。

平日のお庭仕事は24日、木曜日を予定しています。
木曜日に来られて時間の希望のある方は石田までご連絡ください。
lamuda@ya2.so-net.ne.jp

2015年9月20日日曜日

10月17日土曜日は「旧暦で祝う菊の節供」重陽の会



花屋さんには菊の鉢、
野原にも早咲きの菊が咲いてきました。
ヨメナの紫からはじまっています。

今年の旧暦の九月九日は10月21日です。
七十二候では10/14日が「菊花開く」の候ですので、
巡る庭の「菊の会」は、ちょうどそのあいだの日程となります。


「旧暦で祝う菊の節供」
10/17日土曜日13:30ごろから17時くらいまで
参加費3500円(材料費込み)

菊の花束と菓子をつくります。

古来、長寿のシンボルとされてきた菊の花から、
その薬効や重陽の節供の意味をひもときます。
庭をめぐって実際に草花に触れる実践と座学の会です。

詳細は追ってお知らせします。



2015年9月19日土曜日

湿気にも強いキキョウ



秋の七種のひとつキキョウが咲いています。
初夏から咲いて、切り戻したところ、盛夏も少し花をつけ、今は花盛りともいえるほど。


先日来の大雨をものともせずに咲いています。
こんなに強い花だとは知りませんでした。
あ、そういえば、秋の七種、ぜんぶ丈夫なものばかりです。
オミナエシもフジバカマも、ナデシモコも、ハギモ、
都会では雑草のようにどこにでも生えてくることはないですが、
栽培すると以外に簡単に育つのです。
乾燥にも強い。

ほかにススキと葛はいうまでもなく強靭。

秋の七種はたくましいのですね!

+++
今日は種蒔きにそなえてグラウンド側の菜園をきれいにしました。
先行種蒔きも少しだけしましたよ。
しばらく晴れがつづきそうなので水やりしないと、にんじんなんかは芽を出してくれないでしょうねえ。
火曜水曜木曜のいずれかに夕方庭仕事をします。
またお知らせしますね。

+++

ローズヒップの興味深いレシピをみつけました。

聖ヒルデガルドのフィジカという本の中に
「バラの実はたいへんに温性である。これは愛情を象徴する。肺に痛みがある人はバラの実と葉と一緒に粉々につぶし、これに生の蜂蜜を加えて煮込みなさい。何度も泡を(アクのことか)取り出したあと、布で濾してスパイスワインをつくり、これをたびたび飲むと肺の腐敗物は取り除かれ、身体は清められて癒されていくだろう」

やってみたいですね。




2015年9月17日木曜日

秋の庭仕事、週末篇

またしても雨ですね。。
この音を聞きながら目を覚ますのに慣れてきた自分がいます。
おなじみの雨音になってしまっている。

週末は土曜日の11時ごろから行います。
これからは週末は土曜日か日曜日のだいたいこの時間にするようなります。

(平日はこちらでご案内いたします。)

もうすぐ秋分。
秋分すぎたら、秋蒔きをしますので、その準備の庭仕事となります。
お月さんの様子もみつつ。

グラウンド脇は冬は楽園なのです。

++++

織子さんからいただいた丸葉の藍の花がかわいく咲いています。
今年の叩き染めで大人気だったので、来年は増やしましょう。
丸いまんまの葉でいてくれるかしら。
(おとといさとみさんが、水差し栽培で育てた丸葉の小さな小さな葉をツーポイントにされていました。こんど写真を載せますね)
石田の上原の自宅でも、雑草園でも、ツバキ葉の藍と離して育てています。IIDでは近いですが、花の咲く時期が違うので混ざることはないでしょうか。
自然界は、こうやって交雑する種類が少しずつ時期をずらして花咲いて、テリトリーを侵さないという無言のルールがあります。
侵さないところと混ざりあうところがあるということです。
排他的だけでないのですね。

藍の場合だと、こうしてずれる時期と重なる時期、そしてまたずれる時期が来ますね。
丸葉が先に咲いて、追ってツバキ葉が咲いて(このときに丸とツバキがであう)、丸葉が終わってツバキ葉だけになる。。。




2015年9月14日月曜日

マンガタッチで庭仕事の様子を

ソトコトで石田が連載していた「月ごとのまつり」の挿絵を描いてくれていたニコさんが、先日草刈り遊び(?)にきてくれて、その様子を軽妙に描いてくれました。http://nikopy.exblog.jp/24897276/

ありがとうございました。

このところ、絵描き率の高い巡る庭です。

2015年9月13日日曜日

明日14日月曜日3時ごろから5時ぐらいまで

明日はIIDが休館日なので、自転車置き場のあたりの剪定をします。

お越しいただいた方は還元藍染めも少しできるかもしれませんので、ハンカチやシャツなどお持ちくださいね。


3時ごろから5時くらいまでです。

2015年9月12日土曜日

植物や土に触れる

なにから手をつけていいかわからないとき、
何もことばにできないとき、
ひとりでいるとひとりきりのかなしさにこわれそうになるとき、
そばにいたいのにそばにいられないとき、
だれかの力になれるなんてできないのだと思い知るとき、

そんなときがあっても
どんなときがあっても、
のびゆくものにふれたなら、いやおうなく力がわいてくる。

それでもすぐにまたふりだしにもどり、
いや
あともどりしたみたいに
ふがいない なさけないとも感じるけれど

ときがたてば、
あっけらかんとしたわたしがいる。

ここまできたと自信にみちて
やっぱりだめだと意気消沈して

でも
のびゆくものにふれられるなら
知らず知らずにはげまされる。

雨のつづいたのちの、
陽の光と乾いた風のなかにいたわたしたち
そのそれぞれが語りはしない わけを背負って
むかいあって 

   くつろいだ
 

++++

今日もいっしょにお庭仕事してくださった方たち、ありがとうございました。
ひさしぶりにいらしたOさんがこんなメールをくださいました。

短い時間だったけど、植物や土に触れるとどうしてこんなにエネルギーをもらえるんだろう。
体の中のたまった嫌なものもどこかへ行ってしまう感じ。」



2015年9月11日金曜日

週末の庭仕事

 明日土曜日は11時ごろから4時ごろまで庭仕事をしています。

日曜日も塚田さんが庭仕事をしますのでご参加の方は学校園 塚田 <hikarionsitu@yahoo.co.jp>までお問い合わせ下さい。


今日は久しぶりの晴れだったので、なにかもかもがきらきらでした。
とくに芙蓉の美しさったら!
パン祭のテントのために剪定をしなくてはいけないのですが、ぎりぎりまで花を楽しめるように剪定したいです。
涼しくなってくると日中も咲いてくれるから。

のぞきこみます



乾いてきたので、もじゃもじゃをひろげる、つぼみのつぼみ
明日咲くでしょう。

ヘクソカズラは灸花。匂いとはうらはらなんですねえ。これがヨモギの匂いだったらいいのに
何の蔓でしょう
茶棉の朔


こちらは緑棉のはずです。なんだか茶棉とは形状が違うでしょ。今日気づいたの!


2015年9月10日木曜日

明日金曜日も

土曜はゆったりとランチをはさんで庭仕事をしますが、
明日金曜日も10時半ごろからお昼すぎまで庭にいます。

ようやく雨があがったので、植物たちと近況報告会。
この長い雨、人間にはこたえたけど、草木たちはどうでしょうか?
どんな草木が、どんな風か、明日はちょっとご挨拶です。元気にいてくれるといいんだけど。。。
ラベンダーはあの日に剪定してよかったです。このじめじめにはあの子たち、たえられなかっただろうから。

2015年9月8日火曜日

ラベンダーベースのサシェ


イラストレータのやさきさとみさんが、ご親戚のお見舞いに、IIDのラベンダーやハーブたちで、
ちょっとファンシーなラベンダーのサシェを作ってみました。
6月のスケッチのときに摘んで、ドライにしてあったお花も混ぜたんですよ。
部屋中が香って、長雨のじめじめがスッキリするようでした!」

ご自分で描いた絵を、白いリネンクロスにアイロンプリントしたんですって。

ラベンダーには安眠効果がありますが、こんなサシェをいただいたら、ほんとうに気持ちが落ち着きそうですね。やさしい気持ちになれますね。





ローズヒップも棉の実も

二泊の宮崎出張から帰ってきたら、東京はまだ雨で、そしてまだまだ雨が続くだなんて。。。(宮崎は月曜は晴れていて、海にも入れたのです)
関東地方の田んぼ、稲穂が濡れて土についたら稲刈りはたいへんだろうと思います。

からからの夏をうけて、気象は帳尻合わせするかのようですが、あまりの長雨に植物も動物も驚いています。みなさま体調はいかがでしょうか?
くもりだと、落ち着きますが、こんなに雨が続くと憂鬱にもなります。
でも憂鬱は天気のせいでもあるので、憂鬱にはまりこみすぎないように。
寒いので風邪もひきやすい。冷えきる前にあっためましょう。

先日の土曜日は貴重な晴れでした。
おかげで気になっていたバラにおおいかぶさったヤブガラシなどをとって、少しお手入れできましたね。寒冷紗がわりのようにかぶさってくれたヤブガラシでした。。。

ペルーの茶棉の花がきれいに咲いて、はじけていました。
濃い茶色がうれしい。でもこの雨でほかの棉の実がどうなるか心配です。

花びらの縦グラデーションがすてきなペルー棉


あのバラを覆ってくれたヤブガラシ、バラ枯らしになる前に。。。

みんなでお手入れしたあとはすっきりと。ローズヒップの熟しているのを口にしながらの作業でした。
(このくらいのくびれはほしい、、、、が)

くびれのヒョウタンも育ってくれるかなあ。低温だから無理かな。
でも白い花を咲かせてくれています。夕顔ですよ。

さて、庭仕事、
今週は木曜にはやらずに、週末土曜日12日の11時から4時くらいまで庭仕事します。
久しぶりの晴れになりそう、秋晴れのもと、お会いしましょう。


2015年9月5日土曜日

来週の庭仕事

9/10日木曜日の4時以降か
12日土曜か13日日曜日、11時以降にする予定です。
雨の予報がつづくのでまた近くなったらお知らせしますね。

ローズヒップがたくさんなっていて、なりすぎると次のバラが咲かないかもしれないので収穫しています。
お礼肥も今年は少し必要かもしれませんね。

2015年9月2日水曜日

週末の庭仕事 9/5日土曜日11時から

昨日は小雨降ってもちょっとお手入れを、と思っていたら、夕立のすっごいのがきましたね。
今年の夏は、夕立がなくて、ゲリラ豪雨ってのもなく、からから続きだったので、このバケツをひっくりかえしたような雨が、うれしいくらいでした。
(去年、おととしは何度か、自転車に乗っている途中で大雨に降られた)

といっても、せっかくお庭仕事にきてくださった方は、傘をさしてのお庭巡りを少しだけで、申し訳なかったけど、それでも、こんな雨の庭を、雨にうたれる夏の終わりを、みんなでともに過ごせて、ありがたい出会いを感じられる9/1日の夕方でしたね。

来週は石田が出張やらなんやらのため、火曜日の庭仕事はありません。
かわりに、今週末の土曜日に行います。
天気予報では、心地よさそうな気温。どうなるでしょうか。

参加費無料 剪定バサミや手袋はお持ちくださるとスムーズです。
9/5日土曜日 11時から2時くらいまで。

途中軽くランチをしましょう。

きのうのサプライズ。桑の葉とニッキ入り、野菜のゼリー、
夏がいっぱいつまっていました。これでほんとに秋にいける。

2015年9月1日火曜日

ぶどうのお手入れ

きょう火曜日、雨があがってきたので、予定通り庭仕事しています。
四時ごろから。

さてさて
フェンスにからまった生命の樹。
先週はお手入れもかねて、ブドウジュース仕込み(自然発酵でワイン〜ビネガーとなる)。
みなさんの瓶の中、どんな経過でしょうか。




ハシゴに登って刈り取り中
さすがヨガティーチャー バランス保って笑顔です。毎週火曜の夜はヨガクラスがあります。