2015年5月18日月曜日

今週末の庭仕事と、来週の青梅仕事

今週土曜は白なめし革でのサンダル作りです。
キャンセルをお待ちになっていた方々、空席がないので、またの機会にぜひぜに手のひらワークスさんとの靴作り、できますように。

さて、そのサンダルをつくっている日、
石田はすでにサンダルをつくったので、庭仕事をしています。
11時半ごろから、ときどき二階のスタジオにいったりしつつ、夕暮れまで庭にいます。
晴れたら、ぜひいらしてください。







そして今年も青梅仕事。
もう始めてらっしゃいますか?
小梅、やっている方もいるでしょうねえ。
カリカリ小梅はほんの一瞬ですものね。


わたしは、自宅の庭の落ちた青梅を、蜂蜜につけています。
毎朝チェックして、落ちたてを拾って、水につけて洗ったら、蜂蜜瓶にぽとり。
簡単です。水につけるのは、早い時期に落ちる梅には虫が入っている可能性があるからです。
もうすでに飲み頃になっていて、あたたかくなると発酵してしまうので、おととい米酢を大さじいっぱいくらい入れて、アルコール発酵しないようにしました。
こういうのがおまじないですね。
梅スロップとかって、酢を入れたものを呼んでいるのですが、あまり酢が多いと、わたしは好みではないので、ほんの少しにします。
あえていれないで、しゅわしゅわを楽しんだりもします。

+++
今年の青梅仕事は「スパイス梅漬け」をご紹介します。

こちらがチャツネ風梅漬け、家族に好評です
スパイスはこちらでご用意しますので、いれたくない方はそのまま白梅として、干してみてください。
青梅を収穫して、塩づけしたあとは、庭仕事をします。
ビワ実も初物がいただけるかもしれませんね。

詳細はこちらから
5/27日水曜日→
5/30日土曜日は定員となりましたので、梅仕事されたい方は6/20日の夏至の薬束と黄熟梅→の会にご参加くださいませ。
木の上で完熟した梅は格別です。そして拾い梅は別格です。
(格別と別格、どう違うの?? と疑問の方は、採って、拾ってみましょう!)


南青山にある日用品のお店の小冊子に梅仕事について書いた「虎の巻」、webでお読みいただけます。
保存瓶や、梅のヘタ取りピック、干し笊もそのお店においています。
(お米を土鍋で炊く方法も書いていますので、ご興味のある方はぜひ)

0 件のコメント:

コメントを投稿