2020年8月27日木曜日

実りの秋のはじまり

水曜日も、みんなでアプローチのお手入れと、ブドウをとりながら、そのあたりのお手入れ。

種有りデラウエア、実りの秋です。

ダンゴムシに(たぶん)食べられてしまって発芽しなかったコットン、鉢植え苗育成で追加植え。かよさんとあんちゃんが育ててくれました。
花が咲いて、今年もはじけそう。
よかった。


次回は9/2日水曜日に藍染めしながらのお庭仕事です。2時ごろから日暮れまで。

2020年8月25日火曜日

濃い藍染め 満月の日に (9/2日は中止で、9/9日にします)

今日は旧暦の七夕です。少し雲がありますが、江戸時代だったら東京どまんなでも天の川見えたんでしょうね。
東京で天の川を! が、わたしの人生の目標みたいなものです。

さて、明日は8月最後の庭仕事。3時半ごろからです。

そして翌週の9/2日満月の日は濃い藍染めを午後二時ごろからラスト染め五時ごろまで、時間差でする予定です。
染める数にもよりますが、所要時間一時間程度でお好きな時間にきて、
お庭巡りしながらの藍染めです。
9/9日の水曜日にします。
そして11日の2時から4時くらいにも少し藍染めをします。こちらはお1人だけ染めていただけます。


ご希望の方は石田までご連絡ください。

夏をリセットして、きっぱりと秋へ、の濃い藍染め。

天の川を染めようかな〜
ちなみに9/2日は旧暦のお盆となります。



ところで、個人的なことですが、わたしはこの8月はおどろきの忙しさで、エアコンのない東京でよくやったなあと自画自賛(ときどき里山で寝ていますが)。
セルフヒーリングが少し身についてきたかもしれないし、コロナで風邪をひけないので、注意に注意をして、微細な変化をみてとっているからなのもあります。
ほんと、風邪ひけない。。。
でもたまには風邪をひいてリセットするのもいいかとも。。。
でもやっぱり今は風邪ひけないので、微細な変化、風邪の兆候を感じ取って、微細にリセットするしかない。
これがwith coronaのセルフケアかもしれませんね。

みなさんも蒸し暑さ疲れを持ち越さないようにね。
すっきりと秋にいきたいものです。

2020年8月23日日曜日

藍の生葉染め KIDS 2020

今年はできないということで、online kidsを企画したのですが、人数を少なくしてリアルkidsができました。

毎年にぎやかすぎる子どもの会で、片付けのあとは藍にお水をあげるくらいしか余力がなかったけど、今年は庭仕事が、それもこの蒸し暑い夕方に二時間もできました。

参加された方のお顔や様子もしっかりおぼえているし。

暑いなか、こどもたちがマスクをして作業をしている姿は、つらいものですが、でも口元は見えなくても、興味しんしんで、染めているのがひとりひとりわかりました。

今年の夏休みも子どもたちと藍生葉染めができて、よかった〜
広くなったエントランス前広場! でびゅんびゅん。海に行けなかったけど、海の水色になったね。


夕方は裏口の道に出た草の刈り取りと、スダチロードのための竹林整備。ゆきこさんとそうたくん親子も来てくれて自然農の畑に気を入れました。
最後はブドウ狩りでしめくくり。

次回のお庭仕事は26日水曜日、3時半ぐらいからを予定しています。

この日午前中は、翌日からの「ハスイケデニム受注会」の搬入手伝いなので、もしかすると遅れるかもしれません。
前に桜のスプーンづくりを指南していただいた石本知美さんの展示会。
新作デニムは野良でも街でもはける深履きタイプ。長靴インできるので、庭仕事にいいんです。

代々木上原ハコギャラリー、わたしは「野生の石」としてドリンク担当です。
お茶飲みだけも大歓迎、ご都合つきましたら、ぜひお運びくださいませ。

◎9/27日のすすきのお飾りの会正式告知はこちらから→



2020年8月19日水曜日

正面玄関の脇のツルソバをカットバック 生き物たちのうごめくところ

たくさんの虫たちが生息していて、藍色のシッポのニホントカゲの赤ちゃんもいたのでした。
まさかの刈り取りに、天変地異がおきたかのように、いや彼らにはほんとうに天変地異、大災害でした。
でも次の場所をみつけください。
ごめんね、悪気はなかったのです。。。


今日はかよさんがマスクメロン、ゆかさんが世田谷産の梨をもってきてくれました。
ちなみにマスクメロンのマスクは、いまどきのマスクではなく、ムスクです。
いい香りだからですね〜
庭仕事のあとのメロンにメロメロでした。

梨はお土産に。(へたが長くて、摘み取ったんだなあって思いました、おいしかった!)

次回はお庭のブドウをとりましょうね。

◎次の庭仕事はキッズ藍染めの後にします。
22日土曜日、4時ごろから6時くらいまでおりますので、夕涼みがてらにいらしてください。
巡る庭を少しずつ整えていきます。未来のお庭に。
今は水やりと草刈りに追われていますが、来年の春にはどんな景色になっているでしょうか。
コツコツと体を動かして、夢を描きましょう。


さやかさんから、シルバープリペットのリースの乾いたところの様子が届きました。
バラの実がぐっと目立ってきて、秋って感じですね〜
時を経て、かわっていく様子がうんと楽しめるのが、生のリースの醍醐味ですね。




2020年8月17日月曜日

きゅうりの種子がとれました

街で自然農で、すどう農園さんがもってきてくれた種子から育った四葉きゅうり(すーよーきゅうり)の種取りをしました。
多くの人から「あのキュウリどうするの」といわれつづけて数ヶ月??


甘い匂いがしますよ、といわれて嗅いだら、たしかに甘い香りがほんのりするので、これはもしかしたら、熟したゴーヤが甘いように種の周りが甘いのでは、と欲を出して、食べてみたら。。。
酸っぱい、すごく酸っぱいのでした。
この酸っぱさ何かいかせるのではないか、たとえばルバーブみたいに、と思ったけど、ほかにもやることがあったので、ミミズコンポスト行きとしました。

キュウリの種子って意外とたくさんではないのですね。
須藤さんが「一粒20円くらい」っていってらしたけど、高いのか安いのか??



来年はここで採れた種が蒔けますね。世田谷産のきゅうりの種子です。

3月末からはじまった「街で自然農」。コロナの不安とともにはじまって半年です。
だからこそ、キュウリの種にひときわ思いを重ねます。
キュウリさんもずっしりと何かをはらんでいるようでした。
そんな種をつないでいけること、また花が咲くんだなあ、とそういう希望を感じます。
種は寒い時や、発芽環境でなかったら、じっと待てるものです。


あさって水曜日の夕方庭仕事をします。

2020年8月15日土曜日

シルバープリペットのリース、9月の草花の恵み予定 次回庭仕事は19日水曜日四時ごろから

入り口のはみ出しシルバープリペットさん、バーベナさんたち、
さやかさんがどんなふうにドライになるのか見て下さっていて、それがまた涼しげなリースになりました。
「シルバープリペット、バラの実、ロシアンオリーブ、宿根バーベナ、センダンの実」
お庭の恵みがこんなふうになるなんてね!
リースには巡るという意味が込められているから、まさに巡るお庭のリース。
うれしいです。

センダンはフライングリースにもいれてくださいました。


しばらくは草花の恵みの会はありませんので、みなさん各自で草花を束ねたり、リースにしましょうね。

以下9月の予定
◎9/27日日曜日には仲秋の名月に手向けるススキ供えの会をします。ススキのスワッグもさやかさんがすてきなのをつくってくれましたね。

9月の前半に濃い藍染めの会をしたいのですが、お天気を見てから直前に決めるという感じになりそうです。希望のみなさんのご都合もお聞きしますので、またお庭仕事のときに話しましょう。

+++
次回の8/19日の庭仕事は4時からにします。

2020年8月14日金曜日

巡る庭の恵み便から生まれたもの

le petit bonheur上田さやかさんの手と、加古川の植物たちが奏でるリース。

バラの実はかわいてきたら、出てくるそうです。

入り口の道にはみ出たシルバープリペット、
道行く人にひっかかるということで剪定したけど、こんなふうにちらちらと入れてもらえました。
ありがとう!


次回の庭仕事は8/19日水曜日 新月。
旧暦文月朔日、ということは七月ということですね。今年は遅めです。

今日はさえこさんが「草刈りサウナ、ヤバい」と帰り道に笑ってました。
わたしも夏の屋外での汗は、生きてる感はんぱないなあと同感。
冷房の効いた部屋でのヨガとかでスー、ハーするのもいいかもだけど、夏の草まみれの呼吸で、なぜか全身が整うんですよね。
まあ、1年を通してやることで体が慣れるから、熱中症とかにならないのかもしれないので、はじめての方は注意しましょう。
ともあれ、
みなさまも草刈りサウナにどうぞ。
(マイペースでご無理なく)



2020年8月10日月曜日

公開庭仕事は8/14日金曜3時半ごろからに変更します 

 昨日も暑かったですね。
さやかさんに第二段の草花送り。
本日無事に届いたということで、お便りがありました。

巡る庭の恵便、無事に届いています。
箱を開けて、まずは、箱に顔を近づけて香りをかいで、それから、ひとつずつ水揚げをして、
長旅おつかれさま、ちょっとゆっくりしてね~。
とのんびりさせているところです。

もう、バラの実がこういう色づきを始めているのですね~。

バラの実は山際さんがえらんでくれました、やっぱり喜んでくれましたね。
「巡る庭の恵み便」っていいですね。



景色がこんなふうに旅をする!




さて、12日も引き続きアプローチの整えをしています。
コロナ自粛期間中には秘密の花園みたいだったなあと思い出しながら。。。
12日、ゲリラ豪雨予想のため、14日金曜の3時半にします。
12日、雨がなければ水やりにいっています。

2020年8月6日木曜日

藍を束ねて、染めて

待ち遠しかった梅雨明けの夜空に満月を雲のまだらといただいた翌日、
短い夏を凝縮するかのような日に、
藍の生葉に触れました。

まずは束ねた様子。乾いたらまたこうやって眺めたいけど。
染めなどはさえこさんのインスタで→




生葉で染めたスカートとTシャツ。もう三回も生葉染めをしている5歳。自分からこのスカートも染めたいっていったそう。


8/7日は立秋です。なんとあと二日で二十四節気の暦の夏は終わりです。



8/22日の藍の生葉染、forキッズはこちらから→

大人もご参加いただけます。
今回は定員が少ないので、午前は満席ですが、お庭しごとに来ている方は特別枠がありますので、直接石田までご連絡ください。

2020年8月2日日曜日

植物療法講座 ボタニカルヒーリング 10月よりはじまりました

10月からアロマ&ハーバルセラピストの鷺島広子さんをお迎えして、植物療法の講座をいたします。
広子さんは代替療法に長く携わる、明るくて聡明な方。世田谷区の二子多摩川でサロンをお持ちです。

ボタニカルヒーリング  Botanical Healing 


「植物からの癒しを毎日の暮らしに」 5回連続講座

第1期の5回はお申込み終了となりました。第二期は2021年5月から予定しています。一番下に日程予定を記します。

◎第1期講座内容(予定)

10月 ヤロウやヨモギなどキク科植物
実技 目の疲れケア:アイジェルづくり マッサージ モグサ灸
座学 ヤロウの薬効 菊にまつわる伝承と易経












(初回の風景撮影は事務局の森さん)


11月 油脂の恵み
実技 ローズマリーとビワの葉のスキンケアローションづくり 椿油とオリーブオイル ピクルスづくりなど
座学 オイルの歴史、皮脂について

12月 針葉樹の緑にたくす
実技 ヘッドケアまたは呼吸器系(モミノキ、マツ) 入浴剤 ハーブボウルづくり
座学 フラワーレメディについて

2月 常緑広葉樹の強さ
実技 生殖器系    防虫サシェ(月桂樹) 蒸留(マグノリア)
座学 2月は女性の月:女性の心身と植物

3月 芽吹くイノチ
実技 アレルギー対策(ヨモギ他) 杉の葉などでお香づくり スマッジスティック
座学 植物療法とは


○日時
10/3日、11/7日、12/5日、2/6日、3/6日
全日第一土曜日 午後13001700
(途中お茶休憩:Botenical Healing tea time

○場所
世田谷ものづくり学校 スタジオ

○受講費
一回9,000
5回受講:40,000円(※1月の特別講座と組み合わせて5回も可)
(内容によって材料費を別途いただく場合があります:1000円程度)

*連続での受講をおすすめしますが、単発参加も受付ます
*感染症対策によりオンラインや里山での開催もいたします
*1月9日第二土曜日は神奈川県里山石田アトリエで「火と植物」の特別講座

講師 鷺島広子 石田紀佳

◎お申し込み lamuda*****ya2.so-net.ne.jp(石田)  *****を@に変えてください。
タイトルにボタニカルヒーリングとして、本文には電話番号をお願いいたします。
石田からの返事が3日以上ないときは、03-3485-2464までご連絡ください。

◎プロフィール:

アロマ&ハーバルセラピスト。植物の恵みを心身の美と健康に役立てるワークショップを開催。セラピスト養成や自然療法を組み合わせたセルフケアアドバイスを行う。「葉っぱのうらがわ」では、植物の恵みを活かした商品のコーディネートやイベント企画を行っている。

●第二期予定
第一土曜が基本ですが、
5月だけは8日第二土曜日 バラが満開だったらバラの花びらで。
6/5、7/3、8/7立秋、9/4