2016年5月25日水曜日

26日木曜日の庭仕事

明日夕方から雨の予報になっていますが、
2時ごろから庭仕事をやります。


2016年5月17日火曜日

5/19日木曜日 午後2:30ごろから庭仕事

梅雨の走りかしら、少し気温が下がりましたが、また週末にかけて暑くなるようですね。
バラも終わりかなあ。

19日木曜日、2時半から夕暮れまでやっています。

じつは石田自宅ではチャドク蛾の幼虫が出ました。
大きくしたい方はクリックしてね。
サザンカに。
まだ集団でいるうちに葉ごと採れば広がりませんが、気づかないと広がります。
うちは見せるお庭でもないし、鳥も食べにきているみたいだし、採らなくてもいいかなとも思うのですが、、、採りました。
コンポストに入れました。ミミズコンポストでないほうに。

それにしても、どうして見つかるような集団で行動するのだろうか。
卵から孵って、葉から葉へ移動するのも集団行動です、そのほうが温かいとか理由があるのかも。

こうやってわたしが採っても、数匹は残って、次につながるんだと期待をして。

多数を生んで、数匹が生き残るという生き方。

植物の種でもそういう方法もある。

ほ乳類の中でもネズミと人間では数が違う。

そんなことを思いながらのチャドク蛾とりでした。

薬の散布は避けたいので、IIDの椿などもこの時期はチェックをします。


庭仕事のあいまにはビワをつみましょう。

状況によっては、みんなでいっせいにフキをかりとって、茹でて皮むきまでしようかとも思っています。
そうするとササのカットもすばやくできるので。

しなやかにできますように。虫との暮らしも。




2016年5月15日日曜日

平日の庭仕事 これからの季節は午後2時以降に


今週は5/19日木曜日の午後2時半以降から庭にいます。たぶん日暮れまで。

ビワがとりごろですので、剪定がてら収穫します。

これは白ビワなので、よっぽど熟すまでは鳥にみつからないようなのです。気のせいかしら。
だんごむしのスケッチ
さとみさんのノートに5歳男子が描きました
 この日は赤ちゃんを抱っこした母さんダンゴムシをみつけたね。
こんどはミクロ撮影できるレンズをもってこう。

撮影はともみさんとさえこさん

2016年5月12日木曜日

5月13日 金曜 午後2時くらいから日暮れ近くまで

風が強いですが、明日金曜も晴れそうですね。

この風でバラの花びらふるいおとされ、すっきりきれいに新しい花がさいているでしょ
う。

13日は2時からお庭仕事していますので、ご都合のつく方は、ビニル袋や新聞紙などももっていらしてください。

****

人生の終わりを想像できない若さや平和さから、
あと何度この青空に会えるのかしみじみ味わうときまで
同じ青空の下、それぞれに違うおもい。

この世は永遠だととらえること
この刹那に永遠を見ること

鳥もミミズも、蚊も、
あの人もこの人も
岩や水も

ずっとうつりかわることが、永遠にくりかえされる。

++

2016年5月9日月曜日

5/10日 庭仕事

今日は、笹のカットをして、ポップコーンの苗など植えました。
バラの薫りとスダチの花の薫りにはさまれながら。
スダチも暖冬だったので花付きがすこぶるよろしい。実はどうなるでしょうか。
もうすでに実を結んでいます。

コモンラベンダーは冬が寒いほうがいいようですね。

お庭の様子をさえこさんの写真から。
ビワが色づいてきました。



レモンの花 この脇の桜も少し剪定したいので、葉っぱや枝の欲しい方はぜひ。


ゴージャス!

花のために育てている春菊


カロライナジャスミン
 +++
先日のモッコウバラの会の写真をともみさんが送ってくれました。
ほんの一週間で、がらっと季節がかわりましたね。



+++++
次回の庭仕事は13日金曜にします。晴れる予報なので。
ササをカットしながら、ヨモギやドクダミなどの下草、バラのお手入れをします。
コンフリーの肥料もつくろうと思っています。
来て下さる方は時間の融通がつけられますので希望をご一報ください。
石田 lamuda@ya2.so-net.ne.jp

日曜のお昼からは塚田さんがクロマツや椿、ユキヤナギ、アカメモチなどのお手入れをしますので、お誘いあわせの上いらしてください。12時から15時ごろまで。

いい季節は足早です。

2016年5月6日金曜日

5/9 庭仕事中止します

本日は雨風模様なのでお休みします。
明日どうなるかな。

++++
桑の葉、笹の葉、レモンバームとりごろです。
ドクダミもいい感じ。今、新芽をとっておくと背の低い草丈で花を楽しめます。



+++++++++++++++++++


まだお天気がわかりませんが、
5/9日月曜か10日火曜日に庭仕事をします。
いずれも午後2時ないし3時以降はじまりになります。
近くなったらお知らせしますね。

この冬は最初はとっても温かくて、
うちでは灯油を買う量が、たぶんいつもの半分以下でした。
それが植物たちに影響しています。
柑橘類はあきらかに冬の寒さでエネルギーをかなり消費していたんだなあ、
と今年の花付きの良さを見ています。
これから果実はどうなるか、そして来年はどうなるか。
虫たちは?
(蚊が出るのはいつもより早いような)

自分は?
あの人は?

海はどうなんでしょうか。

七十二候では、「蛙はじめて鳴く」の候。
立春から八十八夜が過ぎて、立夏です。

2016年5月5日木曜日

バラの日 


こんなふうに季節はめぐる。
今回はモッコウバラでのバラ水でした。
白いモッコウバラの花にお湯をそそいだだけのお茶のかぐわしさ。
薫るブーケをかかえて帰った夢のような一日でしたね。

撮影はさえこさん。