2018年9月30日日曜日

長寿と健康を祈るオリーブと菊花のスワッグづくり 10/18日午前開催 とエゴマ報告

10/17日は旧暦の菊の節供、九月九日です。
その翌日に、菊にちなんだブーケをつくります。

題して、
「長寿と健康を祈るオリーブと菊花のスワッグづくり」
10/18日木曜日 10:00-13:00
会費3500円

地中海沿岸ではオリーブの樹は、イノチをたもつための植物でした。
そのオリーブと菊の出会いです。

菊花につく夜露や朝露を、健やかさのためにいただくという風習は、
フラワーレメディにも通じます。
人は直感的に、花の露の力を知っていたようです。

そんなお話もしながら、この季節に出会う花を摘んで束ねましょう。

オリーブの葉と菊の酵素シロップでのお飲物もご用意いたします。

中村さやかさんのブログからお申し込み開始しました→





++
先日の「エゴマの会」、伊奈さんが撮影してくれました。
わたしはその日に、どんぐりご飯にまぶしたり、葉っぱはサンマにしいて、いっしょに食べたり。
エゴマはシソの仲間ですが、香りが違いますね。
おしょうゆ漬けにした方も
小学生の男子の手際のよさ!


身体をつくるのにとってもいい油もふくまれているシソ族の実。
こうやって、加熱せずにそのまま食べるのがいちばんフレッシュ。
香りも楽しめるのがいいですね。そうでないとえ油シソ油は臭くて。。。

いい時間でした。
これからも気楽な旬のハーブづかいを、旬をねらって行っていきます。
旬ですので、告知はぎりぎりになりますが、チェックしといてね。

2018年9月29日土曜日

2018年9月28日金曜日

明日は1時くらいから少しお庭仕事かお散歩してます。

明日、エゴマとシソの会の前に、お庭仕事か、
雨だったら、秋雨のお庭巡りをしています。
雨の散歩したい方はどうぞ。

雨でも1時には行く予定にしています。
くもりだったら11時半ぐらいからいきます。
+++++

以下のアレンジメントは、もとIIDの副校長先生がはじめたハンカチ屋さんの記念に、事務局の方から依頼をうけたもの。
さやかさんが、お庭の草花に、ワレモコウを加えて盛ってくださいました。



2018年9月27日木曜日

エゴマとシソの実の会ご参加の方へ

お申し込みいただいたkさま。
もし石田からのお返事メールがとどいていなくても、ご参加できますので、当日おこしください。
(パソコンからのメールだけなので、ときどきはじかれます)

雨天でも行いますので、
雨具の準備をしてきてください。

エゴマとシソの実を収穫するのは、屋外で、
あとの作業は室内です。

石田

2018年9月23日日曜日

仲秋の名月に

土曜日は十四日の月が見えましたね。
みどりの草花の恵みの中村さやかさんのスワッグの会はこんなふうでした。
佐藤かよさんとあんちゃんもお手伝いしてくださいました。

2018年9月21日金曜日

年内の「草花の恵みの会」 予定

年内なんて書くと、びっくりしている自分がいます。2019年がくるんですね。

9/29日 エゴマとシソの実漬け
10/17か18日 菊の節供にちなんで、長寿と健康を祈る菊花とオリーブスワッグ(日程内容変更しました)
11/17日 椿とローズマリーの石けん
12/15日 冬至のスワッグとママレード
12/26日から28日のあいだいずれかで お正月飾りとこんにゃくづくり

公開お庭仕事は、不定期ですが、週に一度は行います。

一度きりの季節、うつりかわるときの中を ご一緒しましょう。

2018年9月20日木曜日

エゴマの実、シソの実の塩づけの会

もうすぐ秋分。
秋の収穫の季節です。

今日、だいぶエゴマの実がみのってきていたので、
来週29日土曜日の
午後2時から3時半くらいまで、
エゴマとシソの実の塩漬けづくりの会をします。

赤紫蘇の実もできていれば、赤く発色させましょう。


会費は1500円・小学生以下お子さんは500円
場所はエントランスとお庭です。

持ち物;
塩。しょうゆや蜂蜜などももってきたい方はどうぞ。
塩漬けしたエゴマやシソをいれる容器、布巾。
あると便利な物:
小さなボウルやタッパー(仕分けした実を入れます)、水切りザルか茶こし
剪定バサミやいろいろ収穫したものを持ち帰るための紙類

定員:五名さま

お申し込みは石田まで
lamudaアットマークya2.so-net.ne.ジェイピー
アットマークとジェイピーを@ jpにかえてくださいね。

その後お庭仕事をします。

+++
夕飯にヨモギの花の香りづけご飯を炊きました。茎ごといれているので、よそうときに外します。
春のヨモギがこんなふうに地味なかわいい花をつけました。
フレッシュのままお茶としても。苦味と香りが秋の食づかれを助けてくれそう。



+++
この日のお庭の様子をさやかさんが草取りしながらとってくれました。
花のなかに震えている花びらがあるとおもったら、シジミチョウの仲間でした。


午前中だったので、つゆくさがたくさん。

ここでもニラの花。


今日のお庭仕事は午前にします

秋の空はくるくるかわり。。。

午後から雨の予報が大きいので、どうなるかわからないけど、
午前中にお庭にいっています。雨の様子をみてお昼までやる予定です。
(やはりちょっとでも秋の草木に会いにいきたくなりますね)

なので午後は中止です。

稲刈り、稲干し、はらはらでしょう。

2018年9月16日日曜日

庭仕事の予定 9/20日木曜に

夏と冬のあいだの秋は、すごしやすいけど、
あわいの季節だけあって、移ろいやすいのもつね。

19日3時から庭仕事を予定しています。
この日が雨でしたら翌日20日にします。

20日木曜の午後となりました。
時間はお天気にもよりますが、いまのところ2時半くらいからを予定しています。
もうすぐ秋分、
だんだんと暗くなるのが早くなってくるので、
お庭仕事も時間が早まっていきます。




++++++++++

今日日曜日は、五歳の男の子がきてくれました。
事務局から駐車場の草刈りの要望があったので、そこで何か遊べるかなあと思っていたら、近くにできた水たまに、とった草の根をつけて、洗うというお仕事を熱心にしてくれました。

どろんこ遊びでもあるので、魅力的だったのかな。

たくさんどろんこ遊びしようね。

ご褒美はスダチの実。
低いところの実は小さな人が採れるように残しています。(大人の方よろしくね)
ともくんも収穫しました。おそうめんに入れたそうです。


エゴマやしその花が咲いてきました。
ニラのお花もいっしょに、ぱらぱらと薬味にどうぞ。

キキョウがもさいてます。秋は紫の花が似合う。

2018年9月12日水曜日

9月16日日曜日9時半ごろから庭仕事します

12時ごろまでの予定です。

つゆくさの花が残っているでしょうね。


どれだけぶりでしょうか、涼しい空気の中で庭仕事をするのは!
そして久しぶりの休日ですので、これまでお仕事でこれなかった方とお会いできたらいいですね。
+++

藍の石けん、ひとみさんはこんなグラデーョンに。
だんだんと青色がでてきますね。


2018年9月10日月曜日

枝垂梅の根本

今日は、結局帰りは雨にぬれたけど、気温が高めだったので、それはそれで楽しかったですね。
みなさん、風邪ひかないように、ゆっくり休んでくださいね。

枝垂れ梅、来年の春先に、また咲きますように。

+++
9/16日日曜日の午前中に庭仕事を予定しています。
久しぶりの休日開催です。
連休の中日ですが、緑と土に触れたい方は遊びにいらしてくださいね。



2018年9月9日日曜日

10日月曜日、3時ごろから

といっても、雨はわかりませんが、
1時半ぐらいから庭仕事の予定をしています。
+++++++
雨が早まったようですね。
1時半からにしていますが、もしだんだんと晴れて来る天気だったら、
すこし時間を後ろに、2時とか、にたおしましょう。
それぞれにお天気をみていらしてください。

またこちらでお知らせします。

3時ごろからがよさそうですね(11時現在)


+++
先日の藍の石けん、持ち帰ったアイさんからのお便り写真。
縦型にいれたものですね。

固まっていない石けんをもっての飲み会も無事だったのですねえ◎

巡る庭植物スケッチの会

kids企画のスケッチの会、
しぷりさんがこちらに→のせてくださいました。

しぷりのさとみさんいわく
+++細かく観察する人、おもしろい構図で描く人、
一人ずつ違う魅力があって、
見ごたえのあるサイトになってきたと思います!+++

秋もやりたいねと話しています。

伊奈さん撮影の当日の様子。

2018年9月3日月曜日

来週は10,12のいずれかで庭仕事します

来週は9/10,12のいずれかで3時以降にやる予定です。
(11日はできなくなりました)

今日は雨があがったので、庭仕事。
ご褒美は、薬味。

お食事のいただくのに、薬味があるといいですね。

おいしいし、
やっぱり薬味というだけあって、
お薬的役割を果たしてくれます。

おいしい薬っていいですね。
良薬は口に苦し、の言葉通りに、苦いものもあるけど、
その苦味をおいしく感じられる味覚を、成長とともにもちます。

植物の力をかりて、
乗りきった夏から、秋へと、ページがめくられた、
そんなここ数日です。
日暮れも早くなってきたので、庭仕事をはじめる時間も早くなっていきます。

明日の台風、みなさま気をつけてください。
+++

藍の石けん、青く色づいていてほっとしました。
つくっているときには、なんか??? こんなはずでないのに、とちょっと困っておりましたが、アルカリがずんずん効いてくるんですね。

でも明るいところで保存すると退色しますね。
講座のときに、伊奈さんがもってきた見本はちょっと退色してました。
あれ、と思って、うちで保存していた見本をみたら、暗いところにおいているせいか、気温も関係あるのか、退色はしてませんでした。

とても充実した会でしたね。

つぎの石けんは椿とローズマリーの会です。
日程がきまったらお知らせします。
ただいま詳細をつめているところです。
+++

かよさんからの写真は、ゴマとヘチマとふうせんかずら。



2018年9月1日土曜日

今日3日、雨があがったら午後から庭にいきます。

涼しいですが、雨ですね。
3時すぎから雨があがったらお庭仕事を予定しています。

++
台風の予報や、石田の用事多々などもあり、来週は決めにくいので、
直前か当日にこちらでお知らせしますね。

いつものメンバーのかたは、ぶらりとお庭にいけたら
道具箱近くのフェンスや、ミーティングルームあたりの建物の壁にかかっているツタなどをとってみてください。