去年の梅雨はあまり寒くなかったし、今年は30度という日が二日もあったから、もう冬物には触れたくない、ととっととしまうつもりが、しまいそびれていて、よかった。
やはり梅雨のはじめは薄手のカーディガンがいりますね。
◎12日どうなるかわかりませんが、小雨だったらアジサイのお手入れをします。
2時半ぐらいからの予定。
アジサイ、ひらいたものをとって、入居者のみなさんにもっていっていただきましょう。
梅雨のお花屋さん。
雨があがっていたら、サツマイモの植え付けも。
先日、みさちゃんから分けてもらいました。
藁でしばってある、サツマイモのブーケ。
以前、田植えをしていたときに、苗とりで、おばあさんからおそわった結わえ方ときっと同じ。すばやく藁で束ねていくあざやかさを思い出しました。わたしはそんなに早くきれいにできなかったな。
梅雨の雨をうけて元気に育つニンジンのタネもまきたい。
みんなはドクダミの花集めもしたかしら。この寒さを雨で、このまえ刈り取ったところからもうひと咲きしていますね。
ビワの実のコンポートやソースをつくるのにちょうどいい気温です。
それでは、ことさらにあったかくして、あじさいやドクダミみたいに雨を楽しみましょう。
梅雨風邪こじらせないでね。
0 件のコメント:
コメントを投稿