二晩で水があがってきました。 トゥルシーと一緒浸けしたせいか、今朝の味見ですでに香り。 即座漬け、成功のもよう。 |
この花梨、ピンクの花が咲いて実もなるんだけど、果実に虫が入るのです。
それで去年からは、落ちた実は、持ち帰るか、ゴミとして燃やすかにして、堆肥にはしませんでした。というのも、堆肥にすると虫が卵を産んで育って増えていくから。とくにこの花梨の根元におくと、ずっとこの虫たちの天国です。
居心地のいいところを見つけた虫ですが、少し減っていただかないと、花梨を楽しめないので、泣く泣くゴミ箱へ。
無農薬で果実を育てるということは、自分で虫をどうにかしなくてはいけないのです。
さて
花梨に虫が入ると、蜜が出るまで机の上などに転がしておいた実の中で虫がぬくぬくと暮らして、さて花梨蜂蜜でもつけようと、実を割ると、虫の糞だらけ。加工がたいへんになってしまいます。
やったことのある方はおわかりと思う。
虫の入っていない花梨がどんなにらくちんか。
そこで今年は、拾ったら、即座にその日のうちに蜂蜜につけることを決意!
追熟を待たずにやるべし。
この場所での花梨とのつきあい方が、ちょっとわかってきた2015年の秋。
ということで、花梨の実を拾った方は、お早めにお酒や蜂蜜につけてくださいね。
冬至の会では、花梨をママレードにいれます。
※虫というのは、芋虫系で、メイガ(瞑蛾)の仲間でしょう。柿の芯くい虫もこの仲間です。瞑想する蛾? なんででしょう。もぐるからかしら。
来週末もお庭仕事する予定です。
秋のバラが待ってますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿