spirit of green - sustainable open garden in Tokyo / Ikejiri Institute of Design+++++廃校あとの緑。伸び放題の茂み、小さな畑には藍や棉やハーブ。お庭仕事はどなたでも無料で参加いただけます。世田谷ものづくり学校の校舎のまわりです。2022年草花の恵みなどの予定はhttps://meguruniwa.blogspot.com/2021/12/2022.html
2013年1月28日月曜日
椿の好きな女の子
日曜日の朝、ひさしぶり、たぶん3年ぶり以上なんでしょうね、にあった女の人に
「いまもこんにゃくつくってます、娘は椿が大好きになりました」
といわれました。
なんどか「庭仕事の楽しみ」のワークショップをごいっしょした、
小さな女の子ときてくれた人でした。
(マタニティーヨガもされるくるみさんのクラスに出られた後でした)
2009年に「椿を知る」、と題して、椿の花をいけ、椿餅をつくったのでした。
当時3歳だったので、できるかな、と問い合わせをいただいたくらいなのに、
それ以来椿が大好きになって、幼稚園で
「何の花が好き?」ときかれて、他の子は、チューリップとかバラというのに、
彼女は「つばき」と答えてきたそう。
そんな彼女も7歳ですって。
椿好きの縁で、近所の(だったかな?)おばあちゃんと仲良くなって、椿情報の交換みたいなこともしているとのこと。
こんどの椿の会で再会できるみたいで、とても楽しみ。
ひとつひとつの出会いを大切にしたいとしみじみ思いました。
それにしても、椿の力-----------
あの日曜日、わたしは早起きしてよかった。
なんか特別な冬の日だった。坂を自転車であがりながら、この街にいる必然に包まれ、朝の陽の暖かさの中で母なるものを感じ、
お昼にはビワの色に目を輝かせる人たちといたし。。。
studioはとても美しい空間であり。
椿の縁。
椿の花染めもみんなとしたいな。
今年の夏はまた椿の灰をつくろうかな、などと思って胸騒ぐ満月の夜でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
のりかさん
返信削除改めまして本当に昨日はありがとうございました(^-^)ももえさんとのそんなエピソードがあったんですね☆なんだか涙がでそう。。。素敵~。ほんと、日々の出会い、繋がり、改めて大事にしたいと思いました。ありがとうございます☆
またのりかさんに会える日を楽しみにしています♪色々教えて下さい(*^^*)