みなさんをお待ちしているとき。

最後は、束ねた草花を、テッパンカフェのゆうなさん作巡る庭のハーブクッキーと。

(コロナの関係でみんなとお団子作りができないからですが、このクッキーをぜひみなさんに召し上がってもらいたかったからもあって。ローズマリーと桑の葉をゆうなさんがアレンジ)
ちなみにその日の飲み物は、香草ハブ茶(お庭のエビス草の種子と和薄荷、レモンバーベナなど)。





さえこさんの写真より。
ツインの可愛い女の子たち、草花の会は2回目の元気な男の子二人、そしていつもの仲良し女の子たち。4〜5っつの子たちがそろった十日の月の日でした。
◯
最後に嬉しいことがあったので、個人的なことですが、ご報告?
この日、片付けが終わって、仲良しの女の子の一人Rちゃんがションボリ虫になったとき、Aちゃんがずっとそばに寄り添って、本当に寄り添うってこんな姿だなあと私はその後ろ姿を見ていたのですが、ずっと隣にただただ黙って座っていたのでした。
Aちゃんにこのような心が育っていたこと、自然とそんな風に振る舞う姿に感動して、お母さんに伝えようか、いや直接Aちゃんにお手紙しようか、帰り道も帰ってからも迷ったのですが、ここでお知らせすることに。もしAちゃんにお手紙書いて直接いったとして、Aちゃんが「やさしい子にならなきゃ」って思ってしまうのは、今のタイミングでないかな、というのが今回の私の気持ち。自由にのびのびいてほしい。
それよりも、私も誰かが今度ションボリ虫になったら、だまってそばにいられるときを持てるように、、、なれるかな。
草花を育てるように、それはただ育つようになっているもののそばにいるだけだから。
ありがとう、Aちゃん、Rちゃん!
素直なままに優しくなれるんだね。
0 件のコメント:
コメントを投稿