ビワの実が鈴なりのときに、
実をとりながら枝を剪定しました。
この時期は皮がはぎやすいので、この皮をつかって染めると濃く染まります。
(冬に皮をはぐのは一苦労二苦労だ)
前に春のはじまりに葉っぱでビワ染めをしたさとみさんが、今回はこの皮に挑戦。
「葉っぱのときとは濃さがぜんぜんちがって、驚きました」とのこと。
そして、なんと、ねずみもちの靴べらをつくったときの端材で、板締め絞りもされたのです。
![]() |
そういえば靴べらの形 |
きれいな畳のあるお部屋なんですね。
コットンもよく染まっている〜
ネズミモチもビワも、私たちの都合で伐ってしまいますが、
さとみさんのような人と出会えたのでした。
arigato
0 件のコメント:
コメントを投稿