みんなお母さんから生まれてきた。
細胞分裂で増える生き物もいますけど。。。
ともかく、前のものから未来へ連なる命のいまに私たちはいるのね。
前のものから後のものへの今、今、いま。いったい、この状態はなんなんだろうと、今は引越し狂想曲の序奏というか間奏曲というのか、そんな中におりますが、ふと立ち止まると、まるで楽園を後にする気持ちもある。
今日はみんなの花束に囲まれて、東京にありながら、惜しみない植物との交流が降り注いでくれた奇跡を、私なりに受け止めようとしている。みんなはどうだろう?
蛇にそそのかされて、禁断の果実をかじった覚えはないけど、もしかしてそうなのかしら?
この楽園から次なる街の緑の場への移行を必死で整える自分に、迷いがないといったら、噓になる。
でも、ついにクライマックスがやってくるのだから、体だけはダウンしないようにするほかないから、思いに耽りすぎないようにしなくちゃ。よく寝てよく食べよう。
初夏の草木たちの勢いはめまぐるしさに、五月病にならないようにしなくちゃ。
みなさま、今しばらく、お付き合いください。新緑の豊穣とともに。
●
めずらしくたくさん写真を撮りました。ゆかさんも、はたのさんも写真を送ってくれましたので、たっぷりと。
 |
ローズマリーの前に花柚とレモンのお花を蒸留して、その残りをお茶でいただきました。 |
 |
樗、センダンが咲き始め、 |

モッコウバラのあと
 |
この世に出てきて、6回めくらいの初夏の子たち。初夏爛漫でしたね。 ありがとうございました。 またね。 ● 9900円を日本熊森協会に寄付いたしました。 |
●
次回のお庭仕事はお片付けです。17日の10時から行います。