ほんとこっちの体勢、心の状態なのですね。
昨日おこしくださったみなさま、ありがとうございます。
またお庭で会いましょう。
写真は酵母ジュースの草摘みのときに、まりさんが撮って下さいました。

次回の公開庭仕事は6月6日にできたらな、と思っていますが、
その前は、ミドリノのみんなが藍の水やりや、笹カットにいっています。
桑の実もジューンべリーもビワもおいしく実っているので、
ぜひ打ち合わせて行って下さい。
spirit of green - sustainable open garden in Tokyo / Ikejiri Institute of Design+++++廃校あとの緑。伸び放題の茂み、小さな畑には藍や棉やハーブ。お庭仕事はどなたでも無料で参加いただけます。世田谷ものづくり学校の校舎のまわりです。2022年草花の恵みなどの予定はhttps://meguruniwa.blogspot.com/2021/12/2022.html
鉄媒染と石灰発色で。葉っぱでそめて、茎は夕餉のおそうざい。 |
青色は心を鎮めながらも、うきあげる。さわやかさとはそういうことかな |