2014年7月27日日曜日

物語としての花いけと笹の葛切り

月遅れの七夕と祝うというサブタイトルですが、じっさいには旧暦の7月7日を一週間すぎた日となります。

月の暦で七日の月は半月さんです。
その形から、舟に乗ってふたりが会うというロマンチックなお話もあるようです。
今年は8/2日。
そんなお月さんの舟で、わたしたちも星渡りをしてみましょう。

(半月の明るさで天の川が消えて、ふたりがあえるとする地方も)

8/9日は満月に近いので空が明るすぎるでしょうか。
いずれにしても都会ではそうそう天の川が見えませんけど、
わたしたちに備わった想像力をフルにはたらかせれば、
極上の天の川にあえますね。


旧暦の七夕の会
8/9日土曜日14:00〜18:00くらいまで

塚田有一の巡り花と
石田紀佳の葛切りです。
お申し込みは
学校園 塚田 <hikarionsitu@yahoo.co.jp>まで

持ち物など詳細は

葛切りは材料製法ゆえに高級なお菓子なので、庶民はところてん、とあいなりますが、
自分でつくれば本格的な葛切りがもわりと手軽に食べられます。

わたしは20代のはじめだったか、大人の女性に京都の葛切りで有名なK善につれていってもらいました。彼女いうところの「ほんものの」葛切りをごちそうしてもらったのですが、あまりに冷房がききすぎて、冷たい葛切りを食べるのがとてもたいへんだった思い出があります。
あれは辛かったなあ。。でもおかげで、自分でつくろうという気になったのだから、何が幸いするかわかりませんね。

葛切り用の鍋がなくてもできます。
IIDでは四年ぶりくらいにつくります。


冷房のなかった時代の、涼菓子は、夏の滋養となる薬です。
天の川にみたてていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿