2019年5月28日火曜日

6/22日 夏至の黄熟梅仕事と梅が香づくり

あとひと月、梅が黄色くなっていく間に、どんなお天気がやってくるのでしょうか。
落ちてしまったら、できなくなります。
完熟の約束はなかなかむずかしいのです。

6/22日土曜日 黄熟梅仕事の会 詳細はコチラから→

初の朝摘みの会です。


夏至の黄熟梅仕事と梅が香づくり
2019年6月22日(土)
9:00~12:00

IID 世田谷ものづくり学校 Studio(211号室)

参加費
3,800円 / 小学生以上の子ども1,500円 / 小学生未満は1,000円(乳幼児連れもどうぞ)

持ち物

:塩90g / 梅干用 1.5L容器 / 収穫物用袋2枚以上 / ふきん / 飲み物カップ / お持ちの方はへたとりピック(黒文字や丈夫な竹楊枝、銀製楊枝など) / 雨具(雨天でも外で梅を収穫しますのでご用意ください)

++++++++++++++++

◎青梅の薬効も書いています。ご参考にしてください。梅虎の巻→
梅仕事道具も選びました。日用品を吟味したお店なので、近くにいったらおたちよりください。


+++++

2019年5月27日月曜日

きょうの庭仕事 グリーンイベントの準備もしました

おかれたいたり、ハンギングだったりすると、しんどそうです。
あと木陰の草木も元気です。

人間も同じですね。緑ゆたかで、いつでも土の上にいけるような街だといいなと、この時期早い暑さに切に願います。
暑くなって、エアコンをすると、さらに暑くなる。。。この悪循環を断ちきる智慧を人としてもちたいです。
植物の姿を見て、その声をきいて。

+++++
定植した棉もミントも元気でした。

きょうは、水やりのあと、なつきさんと、グリーンイベントのためのエントランスのお掃除を中心にして、日暮れ迫ってからは、スイカズラの花びらを集めたりして、子どものように遊びました。
ごはんつくらなくちゃーといいながらも、なかなか帰れない。
この夕闇せまるなかの草木とたわむれ、たまりませんね。。。
ありがたい時間でした。

次回はグリーンイベント前後の庭仕事となります。
1時間ほど早めに来れる方はお願いいたします。
エントランスのとびでている錦糸梅やこみいったアジサイを間引いて、
イベントに参加される方へのプレゼントにしようかと思っています。
ドクダミもまだきれいに花が咲いていたら、たくさん摘みたいですね。

ハーブチンキの会では、お庭の主なハーブ、和洋中?を問わず観察します。
そのなかから、たぶんとびきりのコンディションのラベンダーをまずはいただくことになりそうです。あとはローズマリーでハンガリーウォーターもおすすめ。うふふの花をローズのかわりにいれたらどうかな、とわくわくしています。乞うご期待!
ちょうどお誕生日の方が二人とすんだばかりの方がひとりいらっしゃるので、お祝いの会になりそう。
スケッチの会、どんな出会いがあるかしら。

2019年5月25日土曜日

ドクダミ干しと棉の定植

驚愕の勢いで草木生い茂る。
あのときの大雨と気温の勢いを得て、彼らは繁茂する。
圧倒されるけど、圧倒されてばかりでは、同じ生き物としてどうかしら、とばかり、
きょうは草刈りついでに、ドクダミドライプロジェクト。

幼稚園との境のササはタケノホソクロバがでないように、草刈り。
そしてドクダミもカット。
アプローチの賢治さんの泪ぐむ眼の花壇のドクダミもカット。
けいきさんがつくってくれた干し場につるします。
干場ができて、庭仕事の流れがかわりましたね。

ミミちゃんたちには、伊奈家のメロン。
ついでに記しておくと、きょうは、伊奈ノリ隠し財産のこんにゃくを植え付けました。秘密の蒟蒻園に。

棉の移植もできました。いいころあいです。
さやかさんの加古川からきたギリシャコットンと、南米のグリーンコットン。ブラウンは来週に。

30度でこの湿度、この太陽の高さ、というのは、わたしは日本では初体験かも?でした。
自転車にのってくるときに、旅の気分。
とちゅうで山際さんたちがアイスを食べているのをみつけたのも、旅の気分。
異常気象を、自然の大きな揺れととらえるのか、人間の罪ととらえるのか、むずかしいこところだけど、たぶんどっちでもあるのだと思う。罪というのも言葉がきびしいかもしれないけれど、人間の活動のインパクトは確実にあるのでしょう。ただ、それと異常気象がどのように結びつくかは、じつのところはよくわからない。
そのうえで、どうやって暮らしていくのか、
素の生き物として、ヒト族として、真摯にむかいあっていきたい。
笑顔でね。

ということで、水やりが必要なので、
◎27日月曜に庭仕事します。これる方は希望の時間をお知らせください。

けいこさんからの風景です。
藍 めぐみさんからいただいたタネの子も元気
小豆畑
ドクダミ茶、カフェで出してくれないかな
きょうのごほうび、白ビワ
ジューンべリー
この季節がきました
ヤーコン
もう少し水がほしいでしょう
こんな青空
梅は落ちずにおります


2019年5月21日火曜日

IIDグリーンイベント

6/1日土曜日。巡る庭の重要人物たちのバースデイです。
どうやら人生の折り返しの妙齢になる模様。

その日はわたしたちはふたつの会をします。
午前中は
ハーブチンキづくり→

午後は
植物スケッチ→


です。
ハーブチンキは満席ですが、お庭仕事の方はご連絡ください。

2019年5月19日日曜日

梅仕事のあと、苗の定植しました 次回は25日土曜日庭仕事

敬子さんからハーブを入れたスパイス梅漬けの写真。お庭のハーブもそえて漬けます。
これから初夏を過ぎ、梅雨を過ぎどんなふうに香るのか。

今回は、すぐにスパイスを入れましたが、おうちでするときには、塩をして梅酢があがってきたら、スパイスやハーブや、定番の紫蘇を入れるものと、プレーンのものにわけてもいいかと思います。そうすると梅の香りも楽しめます。

++++
5/19日。
下る月の満月。
梅仕事と、苗の定植できました。

バラもハーブも、香りよく干しあがっていました。
バラは事務局の前に飾りましたので、くんくんしてみてね。
形と香り。白なのに色もよかったですね。


◎次回の庭仕事は来週の土曜日14時ごろからいたします。

来週平日は石田は東京から離れております。
火曜日はたっぷりすぎるほどの雨が降る予報ですが、そのあとは高温に??
植え替えた、藍と小豆にお水やりお願いいたします。

++++
ゆきこさんからの風景スケッチです。
三年前の青梅アチャール試食
仕込みました
途中桑の実も味見
この枝垂梅は黄色くなるまえにだいたい落ちるので、多めに収穫
中粒の青梅。小さいのは黄熟しても枝についているので採りません。
カゲロウのたまご。うどんげの花ともいわれて、吉兆! 草カゲロウですね。


2019年5月13日月曜日

庭仕事 水曜か木曜の午後にします。

水曜か木曜の夕方にします。
水曜日は外出していて、ここで告知ができないので、
来れる方は、バラのお手入れや笹カット、気になるお掃除などお願いいたします。

◎水曜日、堀夫妻がいってくれて、写真を送ってくださいました。タイムが咲いていたって!

タイムのお花にあいたいので、木曜日、取材先から直行予定。2時ごろになりそうです。
藍の移植準備もそろそろですね。




+++++
火曜日のメモ

毎日そばにいれば、昨日の午前中にハーブとバラをとりこめられたのになあ。
でもこれも与えられた状況で、できるようにやっていきましょう。

それにしてもひさしぶりのお湿り。

昨日はわたしは里山にいっていたのですが、夜に大雨で、鹿もカエルも喜んでいるようでした。雨音ってこんなだったな、とききいりました。

草木にたまる雫にほっとしますね。

ミミズさんたちもほっとしているでしょう。

ミミズいずるの候です。

さーっと晴れたら、さーっといきたい。雨露を草木といっしょに祝福したい。

2019年5月11日土曜日

ハーブ干し、順調です

今日は私は別件での都市のミドリのお手伝いで、屋上ガーデンにいたのですが
KさんAちゃんがお水やりにいってくれました。
ありがとう。

そしてハーブ干しもまったく風でとばずにいい具合、と写真を送ってくれました。

実物に、干した子たちに会うのが楽しみですね。
バラもまだもっていてくれるかしら。







2019年5月8日水曜日

からっとして、ハーブ干し日和

ゆきこさんからの今日の様子の写真です。

ピラカンサの白い花、これが赤い実になるころは。。。
敬子さんがつけたフキ、二種類の味。ていねいな手仕事。
今日のごほうびは、バラの花びら。お風呂にしているかしら
5年以上前からしたかったハーブ干し。けいきさんのおかげでできました。
今が旬のハーブ。草刈りしつつ刈いただきました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◎来週の庭仕事は火曜日の予定です。
午前中にしてもいいかなとも思っていますので、みなさまのご都合をお聞かせください。

バラの花束 リサイクルペーパーももってきてね

 

みんなで思い思いにバラをいけて、
モッコウバラのお茶をいただきました。

さらに、カナダに移住されたゆうこさんがつくったモッコウバラジャムも入れました。これは生の花をそのまま蜂蜜につけこむのです。ここのモッコウバラです。
色がいまひとつなので、なかなかプレゼントにはしにくいのですが、香りと食感はとてもいいのです。
子供たちにも大人気。
(今日の日のために、わたしにはファンシーすぎるバラのティーカップセットをもってきたのでした。)


サプライズで、かよさんがわらび餅をもってきてくださったので、桜の葉っぱにのせていただきました。ありがとうございました。



お持ち帰りの花束は、新聞紙やリサイクルペーパーやリボンを使います。
どうしても捨てられない素敵な紙がおうちにありますよね。
それをふたたび使えたら、こんなにうれしいことはありません。
水がもれないようにするビニルなども、麺の袋とか、そういうのがつかえます。
やまぎわさんが日経新聞で! いつももってきてくださいます。

あたらしいものは、それだけできれいですけど、心をこめて、再利用するのもいいですよね。要は心をこめて、束ねる、ということではないかしら。
そんなふうにしていきたいですね。

オレンジ色の小さな薄紙、とっておいてよかったね。





2019年5月7日火曜日

バラの会 記念写真

今回はちょっと趣向の違う集合写真シリーズ。
つきそいでいらした父ディレクターさんがとってくださいました。



明日の庭仕事、湿度が低いので、ハーブ刈りをしようと思っています。
もちろんバラも!

2019年5月5日日曜日

6/22日の梅の会は午前中になりました

とりいそぎのお知らせです。
夏至の朝摘みをしましょう。


2019年5月4日土曜日

新月の種蒔き

昨夜は暗い夜道を歩いていました。
新月にむかっているんだな、と。
そして今日は種蒔きできました!
厳密には、新月種蒔きがすべていいというわけではないのですが、
満ちる月にむかって、タネのなかでうごめくものがありますね。

棉と小豆のタネをプランターにまきました。
もしかして、来てくれるかな、と期待していた種蒔き名人の少女がきてくれた。
種蒔き少女をはじめとするみんなの手のぬくもりをへて、いのち、もぞもぞ目をさましているかしら。

裏門のツタをカットして、梅のまわりの草刈りも。
初夏に草刈りできると気持ちいいですね。
新緑の草たち、まだのびのび放っておきたい気持ちもしますが、
アロマをいただきながら、少しずつやっておくと、夏にまた違う楽しみができます。

今日は、はじめてのお庭仕事の方もおふたり。
また来て下さいね。

Hさん夫妻
いつも道具をきれいにしてしまってくれてありがとうございます。

今日のごほうびは、バラでした!

今年は残念ながら、大剪定でモッコウバラが少なかったのですが、
ノイバラは例年以上、ツルバラは例年どおりの花付き。
いつもよりはずいぶん遅いですが、咲いてくれそうです。
ありがとう、バラさま。
こんなふうに花を楽しむ草木は、花をつみながらのていねいな切り戻しで育てていけるようにしましょう。

すごく弱った木や、場合によっては大きな切り戻しも必要ですが、(それは人間関係や仕事にもいえるけど)、通常はあまり大きく切らずにすむといいですね。
それには、日々見つめること、手をいれることが大切。。。

モッコウバラはフェンスをこえすぎないように見守っていきましょう。
ぶどうも、ですね。

草木はいつもわたしたちをうつして、みせてくれています。

◎次回の庭仕事は5/8日水曜日です。2時からにします。


2019年5月1日水曜日

5月中旬以降〜6月の予定

五月と六月は、イベント参加もあってたくさんあります。
草木も育つし、梅もビワもなるし、
まだ暑さがそれほどでもないので、植物たちと触れあいたくなる季節ですね。
どこかでお会いできますように。

季節をうつして暮らすのは、街にいてもできます。
いつか田舎暮らしをするにしても、いまをご一緒しましょう。
都市のデザインは、ひとりひとりのココロ(意志)にもよると、願っています。

○5/5日はバラの会→
○5/19日日曜日14:00〜16:30
干さずにできる青梅づけ→
巡る庭草花の恵み


○5/25日土曜日13:00〜15:00
初夏の草の精をうつす、叩き染めと発酵ジュースづくり→
いのちの感謝祭
イベントが6月30日に延期になりました。14時からです。夏至期間の植物になりますね。


○6/1日土曜日11時〜13時
ハーブチンキづくり→
IIDグリーンイベント
14時からはさとみさんたちシプリユニットによる植物スケッチの会があります。


6/22日土曜日 夏至 午前中 ◎午後から午前にかわりました。朝づみ梅です
黄熟梅 ※天候の影響でどのように実が熟していくかはわかりませんが、予定しています。夏至の草摘みもあわせてできたらいいですね。

6/30日日曜日 いのちの感謝祭参加予定 還元藍染めをします。

++
以下、7〜9月の予定もお知らせします。
7/6日土曜日午後から笹の葉さらさらの会 スワッグづくりと笹のお茶
7/20日土曜日イノチの感謝祭 藍が育っていたら生葉染め
8/17日か18日キッズワークショップ 藍の生葉染め
9/8日日曜日午後から 仲秋の名月にむけてススキ飾り